ベルトあるある: ない👈current status
darkmodeをいい感じにした(darkmode→lightmode、その逆も然りにすると正常に地図・自販機データが表示されない、darkmodeかlightmodeかを保存するようにした等々)
https://github.com/until-tsukuba/vendmap
近接する自販機をまとめて表示するやつ、やろうと思えばできそうだけ微妙にめんどくさい(たぶん手動でクラスタリングみたいなのを実装する必要がある
茨城県って都市圏(水戸市、つくば市、日立市)が分散していて、街灯がない、道路の質が厳しすぎるなどインフラが微妙である、という点から、かなり日本の将来形なのかもしれないと思ったり思わなかったりしてる
友人と東京には住んでやるものかとがっちり契り?を結んで久しいのだが、それは逆張りというか田舎者の最後の抵抗という感じで、普通に神奈川県警のいる神奈川よりかはマシだなあみたいな気持ちがある
京都市の京言葉がオリエンタリズムとして批判されるが、神奈川県の県警の話はオリエンタリズムとして批判されるべきなのだろうか問題
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kyash、朝日に取り上げられててウケる
知らぬ間に決済アプリの残高消えた 根拠は業者が決めたある規約
https://www.asahi.com/sp/articles/AST5223PCT52UTIL019M.html