23:41:19
icon

んー?これGajimだと再現しないので、firefox特有の問題?と思ったが、今はFirefoxでも再現しないな

23:39:22
icon

uimだと「寝るか」を「Neruka」で入力できるんだけど、libskkだと「Neru[C-j]ka」と一々変換確定を打たないとなの、どうにかならないかなあ

23:23:53
icon

初めてだよ、シャニマスで自力のTrue endなんて……

23:21:46
icon

鯖民には言ったんですが一応流しておくか
scrapboxで雑にAkkomaの使い方を書いたので貼ります
https://scrapbox.io/eniehack/akkoma%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

Web site image
akkomaの使い方 - およそMECEでないアカシックレコードの200那由多飛んで3万分の3
23:20:28
icon

そそ、これだこれ
https://github.com/PoiScript/orgize

Web site image
GitHub - PoiScript/orgize: A Rust library for parsing orgmode files.
21:02:27
icon

@kusonemu 投稿を詳細表示すると見られるかも

20:58:44
icon

「クソに潜む国葬」???

20:57:17
icon

@kusonemu そうなの?
クライアントは何使ってるん?

20:55:53
icon

久々のシャニマス、顔のいい女4をプロデュースしている

20:32:48
icon

そーいや、Rustにorg-modeパーサがあったとこを思い出した
あれでDigital Gardeningの土壌を作るのはいいかも

12:14:26
icon

微妙にlibskkが使いにくいな
「!」がデフォルトでは半角だが「?」は全角だったり、記号入力で三点リーダが打てなかったりする

12:12:39
icon

そうか、9.11 から21年……

12:10:40
icon
Web site image
akkomaの使い方 - およそMECEでないアカシックレコードの200那由多飛んで3万分の3
11:39:58
icon

vi協調モードがある故uimを使っていたが、fcitx5に移行した
https://gitlab.com/eniehack/dotfiles/-/commit/2452e322281d87c7f10f6279170f031cd824a952

Web site image
fcitx5: init (2452e322) · Commits · Nakaya / dotfiles · GitLab
02:46:08
icon

「WSLあるからLinux機はもういいや」という意見、個人的に受け入れられないのはなんでだろうと思ったが、Windowsを使っていて居心地のよさが感じられないからだ、という結論に

02:20:38
icon

シャニマスのメンタル概念と自然人のメンタル概念が衝突していたため

02:19:52
icon

「PIDの早いほうのメンタル」

00:25:51
icon

https://eniehack.net/~eniehack/ を書き換え、FOAFからXSLTでpageを生成するようにした