論理明日0530出発予定(たぶんむり)だしぼちぼちねないと
CP/CN9Aでもまあ内装は弊ミと同じだし…という気持ちはなきにしもあらずだけどやっぱりCJ4A頼むという気持ちもつよい
※バタバタというのはねこがバタバタしている効果音を模したもので空冷の水平対向エンジンの音として知られるバタバタのことではありません
曲がりで思い出したけど地味にコンプレックスストリングスが好きだったんですがGT3にしかないのですごくかなしい GT7に出してくれよ山内!!!!!
@tos8 タレなしはご面倒があるから買わない,ツマミなので大粒がいいなどの理由で3パック100円のだね 今日は生協がポイント10倍やってたのもあった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小さいころはひきわり納豆以外うけつけなかったのにいつのまにか粒納豆たべられるようになってて,つまみだと大粒でメシ時だと小粒みたいな使いわけができるようになってた
デカねこになってからはもうひきわりはビニコンで売ってる納豆巻き寿司でしか食べなくなってしまった ひきわり納豆パックを全くかわない
【裏技レシピ】餃子に「酢醤油」は普通すぎ!『酢コショウ』も激ウマだから絶対に試せ!! | ロケットニュース24 https://rocketnews24.com/2016/09/07/796839/
酢コショウ参考情報です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これは単純に,納豆たべる→ごはんたべる→箸にのこった納豆のねばねばだけで追加でごはんたべる の貧乏性がしみついてるというだけだとおもいます
わら納豆,実際に食べたことがあるのが1回しかなくて,その1回も自作わら納豆だったので市販品を食べたことが皆無みたいなところがある
納豆 | 北海道はまなす食品 https://h-hamanasu.jp/item_natto
これだ,つゆだく納豆っていうやつだ
ちなみにコープさっぽろで買ってきたのでコープさっぽろの道産旨み濃厚小粒納豆と同じくコープさっぽろの道産旨み濃厚大粒納豆を買ったので全部北海道はまなす食品の納豆で揃えられたことになるか