icon

しかしアレだね。つい最近までそこらで埃を被っていたゴミ同然のガンプラを、手間暇かけて磨き上げて宝物に変えていく行為は、中々崇高だなと思えてきた。これぞホビーの醍醐味だね。

icon

あと、ポリ素材の手首、塗装し始めてわかったが、これが地味にありがたい(笑)。

・武器の保持力が高い
・グリップの塗装が剥げない

見た目はアレだけど、機能的には最高なんで、もっと見直されてもいい。

icon

旧キットのV2ガンダム久々に弄ってて感心した。

Vフレームという特殊な構造なんだけど、

・各パーツがCジョイントで後ハメ可能
・股下にスタンド穴標準装備、更にスタンドも付属

という、最近のHGクラスでは当たり前とも言える仕様を、30年近く前に実現していたのよね。

後のGやWなんかはその点、退化してたりするし、オーパーツかよと思った。

icon

第3弾予定のやつをチラ見せ。

1/144、V2ガンダム(旧キット)。

頭のサイズ約15ミリ、ちっさ!

SDガンダムからの落差がすごい(笑)。

Attach image
Attach image
icon

ガンマカ修行第2弾、BB戦士ユニコーンガンダム完成。

色が足りない所だけ部分塗装、シールは一部流用。今回は半光沢仕上げ。

各所のポロリが激しいので、デストロイモード固定でガチガチに接着済み。

ビームマグナムはクリアカラーバージョンから拝借。


Attach image
Attach image
Attach image
Attach image