「イーケン」と読みます。 主にえもふりや3D作品を作っています。(R-18作品はこちらには掲載しません)
Pawooは創作専門アカウントの位置づけでしたが、現在、実質的に本アカウントとして運営中です。
Pawooでは主に以下のハッシュタグで活動しています。
#えもふり#vroid#rhino3d#ガンプラ#mimic#Pawoo模型部
やっぱり交差法のやつも上げときますね。(実を言うと個人的には平行法は苦手…)
#えもふり #立体視
えもふ立体視を改修してみた。今度は平行法で見てね。
背景は以前動画で使った、AviUtlのカメラ制御で組み上げた疑似3D廊下に変更。3D空間にえもふりファイルを配置して、人物を目標レイヤーにしてカメラの角度を付けてあるので、今度は背景も正確に立体的に見えるはず。
久々にえもふ立体視作ってみた。交差法で見てね。特に胸の辺りを凝視するとわかりやすいかも?(笑)
それでは正解です。改造箇所は以下の通り。
・前髪の透過処理・頬拡張パーツ追加・袖を別パーツ化、揺れ設定追加・スカート影を別パーツ化、揺れ設定追加・下半身から足パーツを分離(膝から下はVR足パーツ使用)・足下影追加(汎用差分×2)
うちのこの通常のえもふりモデルは、大体これくらいの仕様でやってます。
#えもふり
先日上げたSDえもふりサンプル子を標準うちのこ仕様に改造してみたぞ!どこが変わったかわかるかな?
…というぐらい、大した差が出なかった(笑)。