NAS上のファイルがMacのFinderで見えてるのに他のアプリで開こうとすると開けない現象でハマっていた。SMB上のファイル名がNFDで正規化されてると正しく扱えなくなるらしい… https://qiita.com/snowxcrash/items/548dc83aa392fc7e3e09
NAS上のファイルがMacのFinderで見えてるのに他のアプリで開こうとすると開けない現象でハマっていた。SMB上のファイル名がNFDで正規化されてると正しく扱えなくなるらしい… https://qiita.com/snowxcrash/items/548dc83aa392fc7e3e09
基本的にSMBにファイルを書くときはほかのシステムとの互換のためにNFCに変換するようになってるんだろうけど、どこかに考慮が漏れてる経路があって、他からファイルを一斉移行したときにNFDで残ってしまったファイルがあったのかな。それでアプリがファイルを開くときに指定するパスもNFCに変換されてしまうから、どうやっても見つからなくなるみたいな。いや知らんけど
初代PlayStationは当時自分の家にはなくて、従兄弟の家で少し触ったことがあるだけだった。例の起動音が妙に怖かったのを覚えている。確かクラッシュとかキングオブファイターズとか、あとなんかチョロQのレースゲーム?とかをやってたのかな。
そういう感じだから初代PSには実はあまり思い入れがなくて、30周年記念モデルもそんなに欲しいと思わなかった。自分にとっての入り口はやっぱりPS4で、それまでずっと任天堂機で育ってきたのが、モンハン・仁王・ダクソあたりをやりだしてからそっちの世界にどっぷり浸かってしまった。
ともあれ30周年めでたいね 🎉