ここ数日脳内 BGM がずっとこれ https://open.spotify.com/track/1gVhcxAg2bsqvLHyQQy6dP
今は一般的なテンキーレスのやつを使っているのだけど、矢印キーとか Home/End のエリアがある分、筐体がホームポジションに対して右側に伸びていて、体の真ん中に対してずらして置かないといけなかったり、マウスの可動スペースを邪魔してたりして、気持ち悪さを感じることが増えてきた
検討してるのはこれ。テキスト編集で Home/End を多用するし VS のデバッグで F10/F11 あたりも使うからそのあたりがなくなるのは困るわけだが、Fn キーによるレイヤーシフトとファームウェア書き換えでのカスタマイズを駆使すればいい感じに補えそうなのがイメージできた https://www.keychron.com/products/keychron-k7-pro-qmk-via-wireless-custom-mechanical-keyboard
Fn + 矢印で Home/End/PageUp/PageDown とかやりたいから矢印自体がなくなるのはさすがに無理ってことで 60% レイアウトは無し。逆に横幅だけ削ってファンクションキーの列はそのまま残る 75% っていうのもあるみたいだけど↓、なんか野暮ったく見えるから 65% がちょうどよさそう https://www.keychron.com/products/keychron-k3-pro-qmk-via-wireless-custom-mechanical-keyboard