座布団とちゃうぞ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ねこ 「新しいダンボールだからバリバリやると怒られるかも…」みたいな気持ちがあるのか ニンゲンがゴミ捨てたりでちょっと離れたときだけバリバリやって ニンゲンが戻ってくるとそそくさといなくなる…を、今のところ三匹がみんなやってておもろい
Googleの検索画面で単語テストみたいなのできるようになってたけど これ単語の意味わかってなくても対義語と類義語くらいなら字面でふんわり判別できるし 最後答え合わせが全英語で意味わかんね〜!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#吸血竜の青い薔薇
たぶん操作ミスで一話だけユーザーリスト限定公開になってたの、なおしましたのおしらせ
https://xfolio.jp/portfolio/dohid/series/320312
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すくらっぷぼっくす どっと あいおーのほうがかわいいでしょうが!!!
https://x.com/shokai/status/1792758850917109956?s=46&t=e6xQ-mgKPti7RQdUhJmsQQ
猫アレルギーはアレジオンで抑えられるけど 窓を開けたりしてぴーえむにーてんごとか そういうのが合わさるとアレジオンが負ける くしゃみが出る 喉がイガイガする でも流石に5月にエアコンは敗北じゃない??? 窓開けてれば全然なのにさぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Evernote むかーしむかしに「つけたはずのタグが消えてる」ってことがちょくちょくあって 最近だと今は直ってるけどスマホアプリからタグソートしても「ノートがありません」って表示されたりしてて なまじ検索が優秀だから「Evernoteのタグは極論必要ない。検索しそうな要素はノートタイトルにぶちこめばおk」って気持ちで生きてるんだけど こういうときは便利なんだよな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
体調があやしいかもしれない話 一眠りして今日も引き続きあやしいんだけど ここ数日の寒暖差でやられた風邪説と、昨日窓開けてた時にくしゃみ止まらなくなったのが尾を引いているアレルギー説が私の中にあって アレルギーならまだわんちゃんある
でも「何がわんちゃんあるんだよ」って書いてて思ったから やっぱり風邪かもしれない 頭がやられている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iPhone 端末落としかけた時とか 画面つけっぱで拭いた時とか 何をどう操作したかわからない時にこれが出るんだけど 一体何が取り消されるんだ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちがう ツイエバならぬミスエバができなかったからだっけ?
今はどうかしらんけど 色々試行錯誤してたタイミングでnotestockと相性悪かったのが大きかった気がする(記録魔だから、「今日」が終わったら全部Evernoteにアーカイブしたい)
写真はドライブ容量いっぱいあるioで投稿して、テキスト投稿はないんばでやって 宣伝系はRNすればいいじゃん、って思ってたんだけどな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
万年筆を複数使うのに「インクの色が違ったら何本あってもええやろ」みたいな考えでいたけど 結局使わなくなっちゃって 私にとっての正解は「ブルーブラックの入った万年筆は何本あってもいい」だった そういえば学生時代も全部青一色で書いてラインマーカーで色つけるタイプだったわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ユキ 上から布団被せられても「うむ…」って感じで寝てる日と「うわーっ!」って感じでいなくなる日がまちまちだから難しい
10年以上前に開けたピアス穴 安定してからは多分初めて、12時間以上ピアスつけてない時間が発生したんだけど 最後の方めっちゃ耳が痒かったの お前まさか塞がろうとしてない? まだ穴がなかった頃のこと覚えてるのか??
#方舟物語 吸血鬼の「牙」を戻せる(抜いてしまえる)なら 抜かれた瞬間から「牙」を抜かれた霊魂は元のまろいかたちに戻りはじめてそのうち「牙」が刺さってたかどうかもわからなくなっちゃうの でも「牙」を捧げた吸血鬼の方は抜かれた「牙」を戻せないの 取り返しがつかないのは人外の側だけで ええやん…(歪んだ性癖)
#方舟物語 でも人外には「一緒に幸せになれないなら一緒に不幸になろうね」くらいのメンタルでいてほしいから 「牙」を抜いたら抜かれた霊魂の持ち主は「牙」ごとだめになっちゃおうね 「牙」の持ち主もショックで死ぬから めでたしめでたし
ニンゲンの足元ちょろちょろしてたら上半身グワシッされて そのまま二足歩行で階段登らされた猫 解放されても全然逃げたりしないで「撫でろ」とニンゲンの周りをちょろちょろしている 心が強い
キャットファイトがはじまってすぐ ルルが駆けつけてきて写真とってるニンゲンの隣で「はわわ…」って感じになってたのもよかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
猫用にしてた椅子 猫が使わなくなったから腰痛いニンゲンがちょっとかーりよ、って 使いはじめた途端にまた使いはじめるじゃん
Evernoteで「1年前の今日」と「3年前の今日」作られたノートをそれぞれ見られるように検索保存してあるの 毎日見てるとけっこうおもろい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エギが無線の使い方がギャングって言われてたの思い出して なんか笑ってしまった
https://x.com/pink_7orange/status/1793833978618916959?s=46&t=e6xQ-mgKPti7RQdUhJmsQQ
「お知らせ(ポジティブ)」 ありがたい
https://www.youtube.com/live/8pdBLoJqISk?si=RCkE7zO26lI3rHFQ
これ ユキがトラに勝ってトラをどかしたとしても 布団の中でねたユキの上でトラは寝始めるだろうから 結局ユキは出てくるしかなくて どう足掻いても勝てないんだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちの猫は察しがいいので何回か壁に近づけてると「……んあ? こうか? こうすればええのんか?」って感じで手をつきだす いつもすまんな…
https://x.com/gatyagatya0655/status/1794018470109368809?s=46&t=e6xQ-mgKPti7RQdUhJmsQQ
改造されちゃったけどこれまでの「学び」で仲間のところに帰ってくるロボがみてーよ
https://x.com/ssn337/status/1794632575937663464?s=46&t=e6xQ-mgKPti7RQdUhJmsQQ
桐生を酷い目に合わせようと考えたとき、ノータイムで「自分がされて一番嫌だったこと」を選ぶ伊月ちゃん かわいいね 桐生にもそれが一番きくとおもってるんだよ
何も見えなくて何も聞こえない場所に閉じ込めておいたら人間すぐにダメになっちゃうから 長持ちするように違う器に入れて周りのことはわかるけど体は自由に動かせないようにして じわじわ自我を削ってあげようねぇ
主人に従順な下僕の体に入れておいて そのうち自我がすりきれて 「私は最初からあなたさまに忠実な下僕ですが?」って 思い込むようになるの 伊月が「自分がこれをされたらたえられない」ってやつ ドラクレアはわかってるから「こわ…」って思ってるし、ちょっとだけ「私にもやってくれないかな」って思ってる 努力して信用を勝ち取って可愛がられたい気持ちと無条件に信用されたい気持ち 〜