家にいる猫の写真を無限にアップするニンゲン
Misskeyではioと9ineverse(カスタムされたTLがおもろいところ)に分散してます https://9ineverse.com/@dohid
とうらぶの気力 数字が目に見えるようになったの風情が無いな、と思う一方で「こいつがそろそろ疲れそうだから隊長にしておくか」っていうのができるようになったのはよき
でもとうらぶはいわゆるAPシステムがないのがいいところだったじゃん…出陣-8とか出されるとそれはもう感覚的にAPなのよ…
AIイラスト専門の投稿サイト ちちぷいってやつの存在をさっき知ったんだけど 投稿者が「呪文者」って呼ばれてるのちょっと「いいな…」って じゃん
This account is not set to public on notestock.
直近3日間のノート数: 169
アカウント作成からの日数: 70
リアクション数: 1,810
フォロワー数: 0
あなたのMisskey戦闘力は0です!
#Misskey戦闘力
https://misskey.io/play/9cyptfhtk4
This account is not set to public on notestock.
ガラケーからスマホにしたとき設定を娘に任せたことで強制ローマ字入力にされるも戻し方がわからず十年 職場で電子カルテが採用され「パソコンの入力が早くて機械に強いおばちゃん(全部娘の受け売りで実はよくわかっていない)」として鼻高々なうちの母もこうならないかな…
https://twitter.com/niwakasennpei01/status/1653345643170238465?s=46&t=e6xQ-mgKPti7RQdUhJmsQQ
ピコにはまっていた5歳娘にワープロを与え その娘が小学校に上がると「これワープロで清書しといて」とかやっていたような女だぞそいつ 娘がいないとデスクトップも起動できないのに!(ノーパソはボタンが少ないので適当に押して起動できる)
どうでもいい写真部 概要に「自分がと思う写真を」って書いてるのにチャンネル管理してる人がどうでもよさをジャッジしようとしてるのはなんか…それってどうなん、って
作家のTwitterみて作品読むのもやめる読者ってこんな感情なのだろうか
いやでも最初に「自分が」ってどうでもよさの定義をこっちに任せてきたのはそっちやん???
This account is not set to public on notestock.
ミーガンマジで気になってるんだけど予告編普通に怖いし私はそこそこでかくなるまでチャイルドプレイがトラウマだった あと家に小学四年生くらいの大きさのお人形(等身大の着せ替え人形)がいた時期がある
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
やたらにゃんぷっぷーが流れてくるからフォローしたっけと、チャンネルのぞいたらやっぱりしてなかった
つまり私がフォローしている人の中ににゃんぷっぷーをいっぱいする人がいて 私はその人によって厳選された
を摂取している…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
元々配信者やってた人がVのガワを被るのは見たことあるけどこのパターンは初めて見た おもろ
https://x.com/bobsappaim0304/status/1786396379507720460?s=46&t=e6xQ-mgKPti7RQdUhJmsQQ