田舎で猫と暮らすまいかぜMisskeyでは主にとioに分散しています※ローカルでの会話(いわゆるエアリプ)がちょっと苦手です。後で自分のノートを見返したときに誰とどんな話をしていたのかわからなくなってしまうから。自分のTLに会話の流れを残しておく目的でRNしがち。ご容赦されたし。
Twitterでいま読んでる連載(完結済み)の続編の広告(どえらいネタバレ)が流れてきてのたうち回っている
作品へのあーだこーだツイートに対する関係者の「原作者がこう言ってましたよ(本人から直接聞いたニュアンス)」に対する返信が「貴重なご意見感謝〜」なの おもろすぎる これが最近よく見る横転ってやつか
原作者がこういう意図で設定しました、に対する認識が「ご意見」なんだよ
私の認識だと原作者のいうことはまず聖書と同じ扱いなので この場合、話の整合性をとるには間に挟まってる人を騙りにするしかない 発言と全く違う内容が公式情報として出回っているとか