そう考えると、ちょっと話は逸れるけど、情報の複製と再拡散を許すというのは宣伝においてよい効果を期待できる性質のはずなんですよね。
一般には宣伝対象についての権利が一次発信者のみにあるので、告知などを受け取った人が再拡散できないんだけど、これは宣伝行為の意図するところとは本来逆の方向に働いている
Ferris the Crabが主食
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
25 | 26 | 27 | 28 |
そう考えると、ちょっと話は逸れるけど、情報の複製と再拡散を許すというのは宣伝においてよい効果を期待できる性質のはずなんですよね。
一般には宣伝対象についての権利が一次発信者のみにあるので、告知などを受け取った人が再拡散できないんだけど、これは宣伝行為の意図するところとは本来逆の方向に働いている
そう考えると、たとえば「宣伝用に発信された投稿や web ページに限って、複製と再頒布を許諾する」みたいな限定的なライセンスがあってもいいはずなんですが、全然見ないですよねそういう許諾。
これが単に人々がライセンスという概念を知らない/鈍いだけなのか、宣伝においてさえユーザをコントロールしたいという欲求によるものなのか……
プレスリリースなんかはまさに適切に再頒布されることが利益につながるはずなのだけど、明示的に複製の許諾を与えている例は観測範囲ではあまり見かけないな
https://prtimes.jp/main/html/kiyaku
PR TIMESなんかは規約で「本サービスにおいて使用されているソフトウェアおよびデータの全部若しくは一部を複製、複写、修正、追加、改変および二次利用する行為」(第7条(2)21.)を禁止しているし。「データ」が何を指すのか知らないけど