00:05:14
icon

Pawooは外部から見れば、開発者らを含む海外インスタンスに一方的に法的リスクを背負わせているフリーライダーにしか見えないだろうし、ヘイトが溜まるのも仕方なしかな…

00:07:03
2017-04-16 00:02:14 Posting pixiv 🎨 pixiv@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

00:14:38
icon

辛気臭い話題はやめて楽しい投稿をしたい。ぱおーーーーーーん!!!!!!

00:18:58
icon

まあこの手の問題はPawooがいなかったとしても、誰でもインスタンスを立てられるMastodonにおいていつかは発生するはずの問題だから今のうちに建設的な方策が示されることを望む(GitHubの議論に参加できるだけの能力を持っていないので望むだけ)

01:24:20
icon

各国の法制の違いの吸収は実際Mastodonにとってかなり根元的な問題だから今のうちに解決しておかないとほんとアレ(語彙力)

02:23:39
icon

>BT 日本人たくさんいるな…もっと英語圏の人も来て欲しいな

02:33:22
icon

@orange_in_space "To federate with us"という言い回しなんかまさに「俺たちの仲間に入れてやってる」という感じですよね…

02:40:33
icon

ちくわ大明神

03:12:27
icon

大惨事って感じ

12:32:28
icon

JASRAC管理楽曲の歌詞

13:47:36
icon

@pixiv それより、他者が著作権を持つ楽曲の歌詞の投稿の方がまずくないですか…?

14:05:33
icon

@ReigaMk2 Amaroqというアプリがありますよ

14:08:05
icon

@ryuka01 ただの絵文字ですよ✅

14:25:03
icon

@pixiv 基本的に悪質なユーザは各ユーザがそれぞれの裁量でブロック・フィルタするでしょうからそちらの優先度は低めでもいいのではないでしょうか。それに、"細かいルールでユーザを保護しよう"という姿勢はTwitterだけで十分な気もしますし…

16:44:36
icon

インターフェースに所々英語が混ざっているところとかまさに初期のTwitterって感じだなあ pawoo.net/media/bNLTNMaG3jEgL5

Attach image
17:33:56
icon

@2C instant -> instants, let me teach -> let me knowですかね

17:34:42
icon

@2C おっと、instantを複数形にするならanotherもotherに書き換えるべきですね

18:06:25
icon

@hyuki0000 ごく小規模なインスタンスを立てるのにフルスタックなサーバを導入するのは大げさな感じがしますよね…

18:49:19
icon

@isyumi 心が狭いとか広いとかという問題よりは、他インスタンスのメディアもキャッシュしてしまう仕様なので海外インスタンスの運営者に法的リスクが発生している、という状況らしいです

18:50:10
icon

投稿のプライバシーを適切なレベルに設定し直すのを毎回忘れてしまう

18:53:15
icon

@isyumi ああなるほど、確かにそうですね。失礼しました

21:02:00
icon

明日は月曜日

21:09:34
icon

ぐえー、誤ファボした

21:57:34
icon

@hyuki0000 確かに日本語の場合はそうですけれど、アルファベットだと最低限250文字くらいは欲しくなります…

23:09:43
icon

Mastodon is dead in the water – Hacker Noon
hackernoon.com/mastodon-is-dea
ここ数日の騒動を予知していたかのような記事だな

Web site image
Mastodon is dead in the water | HackerNoon
23:28:04
icon

LINEぽこぽこ

23:38:29
icon

Tootやbioの内容で検索できないのは情報収集ツールとしてはやはりキツいものがある。そのせいもあり結局Twitter経由で知ったユーザばかりフォローする羽目に