2時間半ねた
スペック盛りに盛ったMacbook購入確定してからmacOSではDockerが遅いって知ってちょっと損した気分
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この形式のGoogleカレンダーだけ見て判断するのが間違いだった …と思いきやよく見たらこれでも判断できるわ
これもたぶん自分が過激派なんだけど、他国のドメインつかって語呂合わせするよりは長いgTLD使った方がマシだと思ってる
…でもGoogle Domainsですら他国のccTLDを覚えやすいドメインとして推奨したりしてるし実際ビジネス的に考えたらこの考えは無視すべきなんだと思う
自分はこういうことするのがよくないんだなってのが1つだけわかった気がする(多分ほかにも大量にある)
Twitter Blue、$5なら悪くないと思ってたけど
$20なら同額でMastodon自鯖たてるわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本で比較的有名なMastodonサーバーであるPawooとかクライアントアプリとかに広告があったりするので、「広告のない」だけを前面に押し出すとアレかもか(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
基本サーバ運用費の足しにする(もっと言えばコミュニティを存続させる)手段の1つとして広告を付けたり寄付を受け付けてるだけだし、稼ぐために他の管理者がうけもつサーバやサービスへの移行を妨げたりしてないからTwitterのそれとは完全に別物なんだけど、それを説明したところで
gc2はしらん(あれはMastodonのソフトウェアを使ってるだけのクローズドSNSでMastodonサーバと呼べるものではない)