2021-09-19 19:19:42 @dk_k@fedibird.com
icon

ツイートについたリプや投票を見るために公式アプリでツイートを開いてから
t.coやanalytics.twitter.comを経由させず、かつChrome Custom Tabを使わず直接Firefoxで貼られたURLを開くために任意のツイッタークライアントでツイートを開き直す
ことをしている

2021-09-19 19:22:16 @dk_k@fedibird.com
icon

ぶちうまい (広島)

2021-09-19 19:22:34 @dk_k@fedibird.com
icon

せ→全部 になった

2021-09-22 17:11:04 @dk_k@fedibird.com
icon

ツイッターの物申す用アカウントで物申しちゃった

2021-09-22 23:26:58 @dk_k@fedibird.com
icon

EZ2ONやってたら弐寺出来る気がしたので試しに数クレ
難易度6フォルダのクリアレート高い曲がEASYできる程度だけど楽しい

Attach image
2021-09-23 01:50:29 @dk_k@fedibird.com
icon

リトアニアが中国スマホを調査したらXiaomiスマホに検閲機能を見つけたニュースのソースPDFを読んでる。なかなか面白い
Huawei AppGalleryで検索するとApkpureなどに誘導されることがあるらしい

(英語PDF) nksc.lt/doc/en/analysis/2021-0
(リトアニア語PDF こっちの方が添付画像の画質がいい) kam.lt/download/72223/5g-cn-ty

Attach image
2021-09-23 01:52:53 @dk_k@fedibird.com
Xiaomiスマホの情報送信と検閲機能
icon

- Mi Browserの情報送信
Xiaomiスマホ標準のMi BrowserはGoogle AnalyticsとSensors Dataに色々送ってる。端末初期設定時にXiaomi User Experience Programを無効にしていれば送られないみたい?

- Xiaomi Cloud
有効化にSMS認証が必要で、強制的にSIMの電話番号がXiaomiサーバーに送られる

- 検閲機能
事前にダウンロードされたリストにある449の単語(民运,西藏自由,台独万岁などの中国語)にマッチするものをフィルタする
Mi BrowserだけじゃなくDownloads,ThemesなどAndroidの根幹のアプリにも仕込まれてる
Personalized Adsって機能の一部っぽいけど、それをOFFにしていれば無効化されるかは書かれてない。フィルタされた旨がどこかに送信されるかどうかも書いてない。この部分だけ説明が雑

2021-09-23 02:14:22 @dk_k@fedibird.com
icon

現状では
初期設定時に情報収集っぽいオプションを全部offって、Xiaomi Cloudの有効化をせず、Mi Browserを無効化して、日本語で使ってる限りはこの資料で説明されている範囲の情報収集の影響は無さげ、ってことでいいのかな?
もちろん資料にない情報収集機能があるかもだし、今後のアプデで増える可能性もあるけど

資料の説明不足によって検閲機能の概要が実態より大きく報じられてる気がしなくもない

2021-09-23 02:24:21 @dk_k@fedibird.com
icon

単語リストに後から追加することもできそうだから現状中国語しかないってだけで今後英語や日本語の該当する単語を増やすこともできるか

2021-09-23 03:32:08 @dk_k@fedibird.com
icon

今ゲセン行かないと解禁できない曲があるからという言い訳をしております…

2021-09-23 03:45:14 @dk_k@fedibird.com
2021-09-23 03:35:15 ​:gcp:​ Azure ​:gcp:​ 🐣님의 게시물 AWS@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-09-23 03:45:15 @dk_k@fedibird.com
2021-09-23 03:38:17 ​:gcp:​ Azure ​:gcp:​ 🐣님의 게시물 AWS@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-09-23 03:45:25 @dk_k@fedibird.com
icon

通知整理下手すぎるので自分がこういうの買ってもどうでもいい通知で埋まって使い物にならなくなる気しかしない

2021-09-23 03:51:50 @dk_k@fedibird.com
icon

メインスマホはおサイフケータイついててスナドラ700番台並の性能があればいい派だけど
それはそれとしてiPhone SE (2nd gen)はスペック価格比が最強すぎる

2021-09-23 03:54:35 @dk_k@fedibird.com
icon

通知はスマートウォッチでなんとか

2021-09-24 04:00:41 @dk_k@fedibird.com
icon

UMIDIGI S5 Proに最初から貼られてた画面フィルムが使ってるうちに一部剥げて画面内に段差が出来てたからPDA工房製の画面フィルム(Crystal Shield)に貼り替えた

2021-09-24 04:09:04 @dk_k@fedibird.com
icon

S5Pro、Amazonのセールで買った3ヶ月後くらいに販売終了した
それ以降UMIDIGIからミドルエンド端末が出てこない(ローエンドしか出してない)のでタイミングよかったと思う

2021-09-24 04:44:07 @dk_k@fedibird.com
icon

豆乳を put it

2021-09-24 23:24:32 @dk_k@fedibird.com
icon

Firefoxで音量小さい配信と他のなにかを同時に聞くとき、配信に音量上げる拡張機能を無駄に重ね掛けしてる(SoundFixer + 600% Sound Volume + Audio Equalizer and Amplifier)

2021-09-24 23:27:25 @dk_k@fedibird.com
2021-09-24 23:23:33 ​:gcp:​ Azure ​:gcp:​ 🐣님의 게시물 AWS@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-09-24 23:28:57 @dk_k@fedibird.com
icon

これだと$PATHが展開されてこれを実行した時点のPATHで永遠に固定されちゃうのでシングルクォーテーションつけたほうがよい気がする

echo 'export PATH=$PATH:/opt/google/chrome/' >> ~/.bashrc
QT: fedibird.com/@AWS/106987088376

Web site image
​:gcp:​ Azure ​:gcp:​ 🐣 (@AWS@fedibird.com)
2021-09-25 05:47:28 @dk_k@fedibird.com
icon

「!」 を単語ミュートしている人を鳥で見た
やたら叫ぶ人を除去したいらしい
なるほど

2021-09-25 05:52:36 @dk_k@fedibird.com
icon

(しないよ)

2021-09-25 23:15:34 @dk_k@fedibird.com
2021-09-25 23:07:34 Arĝentakato님의 게시물 silverscat_3@misskey.sc3.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-09-25 23:16:11 @dk_k@fedibird.com
icon

GooglePayダメなのか

2021-09-25 23:38:49 @dk_k@fedibird.com
icon

@silverscat_3 iDとして登録されてVisaタッチ/Masterコンタクトレス扱いにならないから駄目かー
GooglePayはカードがVisaタッチ対応してても何故か大体QUICPay+かiDオンリーなのやめて欲しい