ゔぁ!?!?闘技の使用武器もハンタープロフィールの使用回数にカウントされてる……そ、そんな……サブ武器も細いグラフでカウントされるのに加えて今作は武器種こだわるマンに厳しい……
一介のモンハン好きがモンハンを愛するアカウント。主にモンスターと自機ハンターをひっそり愛でています。
創作話をするときは殆ど🔓または🔒。素がスケベ大好き人間ですので、未成年の方、成人向けコンテンツが苦手な方のフォローはご遠慮ください。
見る側としては色々好みます。創作ハンター、モンスター、NPC、CPモノ、ほのぼの、シリアス、考察、プレイログなどなど。なんでも読ませてほしい派。苦手はほぼ無し。
【自分の創作傾向】
・自機キャラメインの二次創作(モブあり・公式キャラとの絡みほぼなし)
・モンスター中心の小ネタ等
・死ネタなど暗め、キャラも病みがち
・絵と文章を気まぐれ生産
・性別種族あらゆる組み合わせの恋愛要素あり
・ご都合的な独自解釈満載
ゔぁ!?!?闘技の使用武器もハンタープロフィールの使用回数にカウントされてる……そ、そんな……サブ武器も細いグラフでカウントされるのに加えて今作は武器種こだわるマンに厳しい……
そういえば以前「歌姫さんどこから登り降りしてんだろ……」と言った気がするんだけど、夕~朝まで観察してみると「夜霧と共にパッと現れ、朝日の中へパッと消える」ということがわかり ゲーム的な描写の都合もあるんだろうけど、ますますやべーお方に見えてきたというかなんというか……
ゾがアレなのと、歌姫さんの見た目が見た目なのと、唐突に伝説の職人さんが現れたのとでワンチャン祖龍復活あるのではとまことしやかに囁かれておりますが、どう……どうだろうね……いやありそうな気はするんだけどまだ全然材料としては弱いか?
ゾがアレ→禁忌を元にしている、赤い雷を使う
歌姫の見た目→過去作の祖龍クエの依頼主「白いドレスの少女」を彷彿とさせる
伝説の職人→祖龍の武具を作るのがかつての夢、祖龍素材の加工技術を持つ数少ない職人
思わせぶりとも深読みしすぎとも言えるギリのラインだと思うこれ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今作ストーリーで仕様上捕獲できるモンスターを討伐しないといけないシーン多いけど、確かちゃんと捕まえられないようになってたしなぁ どういう状況だろう、討伐クエで捕獲……
アイスボーンの臨界ブラキ実装初期は、最終エリアに行っちゃうと罠が置けなくなるので行こうとした頃に拘束拘束拘束で畳みかけて捕獲ラインまで削ったら移動前に捕獲できる、っていう抜け道があった んだけど、臨界ブラキのクエ目標は討伐なのでクエ失敗になるっていう……なんかそういう感じで状況次第で捕獲可能だったりするのかなあ
最終エリアでオトモに罠を仕掛けてもらうって手法でした 最終エリアの仕様上、先に置いた罠は壊されその後の設置が不可能になるけど、オトモは指示してから置くまでに時間がかかる この時間で罠破壊~設置不可になるタイミングをやり過ごして、残り体力を削るまでは罠を死守して捕獲って感じだった
アプデで対策されちゃったので今はたぶん置かれた罠はどのタイミングでも全部壊れるみたいな感じか
もしかしたらなんらかの工夫をすれば護竜アルシュベルドも捕獲できる……みたいなことがあったんだろうか なんとか時間を稼いで生かす道を選ぶことができたなら……と夢想せざるを得ない ゲーム的にはクエスト失敗で終わるだろうけど
装備のテキストで明らかになったゾのバックボーンからしてもう誰を憎めばいいのかわからない わからない……誰が悪いのか……(語録)
ゾ自身ちゃんと救世主として機能した可能性もあるんだよな、一度は起動したって話だったし 戦闘で消耗しすぎた結果黒い衝動が暴走して竜都滅ぼした……ってことだったらもうそんなん悲しいやん ゾくんは自分が造られた目的、その使命に従って人と文明を護り抜いたのに、その直後に耐え難い破壊衝動に乗っ取られて護ったもの全部壊してしまって……残った廃墟を見てゾは何を思っただろうかと思うとさああああつらいよ……
龍灯にとりついていたのも、竜乳をたくさん取り込んで衝動を抑えるためなんだとしたら、下位ゾが上位に比べて弱いのも納得がいく 1000年間がんばって抑えてきた、もう大丈夫、今度こそ護るんだと思って繭から飛び出そうとした……そこにハンターが来た、竜都を護らなきゃ、って戦ったんだとしたらもう もう……本当に大丈夫とは限らないし仕方ないけどさ(実際ハンターと戦う中でまた結晶が剥がれて凶暴化しているし)
ではそんなゾを造った古代人が悪かと言われたら、こんな決死の抵抗手段を選ばないといけなかった時点でこっちも仕方がない気がしている
1000年前、シュレイドの民は攻撃の意志を棄てて守りを硬め、その結果劫火に焼かれて滅んだ……対して竜都の民は、使える手札の全てを使って、相討ちも覚悟で戦いに勝とうとしたのかもしれない ゾを造らなきゃいけなかった程の仮想敵ってなんなんだよほんと……やっぱ祖なの?
だいたい脇役ポジションを好きになりがちな自分がメインモンスターとラスボスが大大大好きという時点で、ワイルズに関しては本編ストーリーがこの上なくぶっ刺さってることが明らかである ぐあああああ好き……
アルシュベルドが「護竜なんかやってられっか!俺は野生に返る!!」してたのに対して、ゾ・シアは「自分こそが究極の護竜なのだ、護るために衝動を完全に制御しなくては」と使命感に駆られていた可能性がある?対比すきすきオタク死んじゃうよ~~~