ジエンダレンみたいな追いかけて乗って戦う超大型またきてほしい、世間じゃ賛否ありそうだけど 背中に乗って歩けるサイズの新規はゾラおじいちゃんが最後だよね ワイルズは4要素が強めだしワンチャンあるんじゃないか……?
一介のモンハン好きがモンハンを愛するアカウント。主にモンスターと自機ハンターをひっそり愛でています。
創作話をするときは殆ど🔓または🔒。素がスケベ大好き人間ですので、未成年の方、成人向けコンテンツが苦手な方のフォローはご遠慮ください。
見る側としては色々好みます。創作ハンター、モンスター、NPC、CPモノ、ほのぼの、シリアス、考察、プレイログなどなど。なんでも読ませてほしい派。苦手はほぼ無し。
【自分の創作傾向】
・自機キャラメインの二次創作(モブあり・公式キャラとの絡みほぼなし)
・モンスター中心の小ネタ等
・死ネタなど暗め、キャラも病みがち
・絵と文章を気まぐれ生産
・性別種族あらゆる組み合わせの恋愛要素あり
・ご都合的な独自解釈満載
ジエンダレンみたいな追いかけて乗って戦う超大型またきてほしい、世間じゃ賛否ありそうだけど 背中に乗って歩けるサイズの新規はゾラおじいちゃんが最後だよね ワイルズは4要素が強めだしワンチャンあるんじゃないか……?
4は冒頭からダレンだし、ラスボスがゾラじいより遥かにでっかいという超スケール作品だったんだよな そんなわけでワイルズもラスボスはでっかい系じゃないかと思っている、でっかい系であってくれ
近年のラスボス勢も分類上は超大型になるけど、フィールドと同様に背中乗って移動してって弱点に直接攻撃とかできるタイプじゃなかったからなー 実際の狩猟が作業っぽくなってしまうのは否めないけど、それ含めても4ラスボスは好きだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゼノはほんっっっとに「美しい」の語が似合うというか、あの異質さ際立つ透き通った身体の中に幼い命の輝きが閉じ込められているというか 生まれたばかりの星のように眩しくて、大好き たおやかに整った美しさとも違う、生命の神秘を漲らせた美しさがある……いのちのかがやき……トゥキ……