討究の改造クエ、だいぶ減ったけど完全に淘汰されたわけではないと思いますね(というか完全に対策するの無理だと思う)
例えば決戦場フィールドで4頭出るやつとか、通常だとあり得ない組み合わせの多頭あたりは改造判定フィルタすり抜けてるのよく聞く
一介のモンハン好きがモンハンを愛するアカウント。主にモンスターと自機ハンターをひっそり愛でています。
創作話をするときは殆ど🔓または🔒。素がスケベ大好き人間ですので、未成年の方、成人向けコンテンツが苦手な方のフォローはご遠慮ください。
見る側としては色々好みます。創作ハンター、モンスター、NPC、CPモノ、ほのぼの、シリアス、考察、プレイログなどなど。なんでも読ませてほしい派。苦手はほぼ無し。
【自分の創作傾向】
・自機キャラメインの二次創作(モブあり・公式キャラとの絡みほぼなし)
・モンスター中心の小ネタ等
・死ネタなど暗め、キャラも病みがち
・絵と文章を気まぐれ生産
・性別種族あらゆる組み合わせの恋愛要素あり
・ご都合的な独自解釈満載
討究の改造クエ、だいぶ減ったけど完全に淘汰されたわけではないと思いますね(というか完全に対策するの無理だと思う)
例えば決戦場フィールドで4頭出るやつとか、通常だとあり得ない組み合わせの多頭あたりは改造判定フィルタすり抜けてるのよく聞く
MOD関係の話題の取り扱いについて、どこかにちょろっとなんか書こうかな いや自分自身はMOD肯定派だしなんなら作る側に回ることもあったので(モンハンではないけど)、厳しくするつもりは全くないんだけど
自分はMODそのものについて肯定派だけど、モンハンに関してはチートがどうしても憎いため否定せざるを得ないです 個人感情を抜きにしてサーバー内での取扱を考えるのがものすごく難しい……ちゃんとまとめるにはちょっと時間がかかりそうだ
今の所、知りたい人向けに言えるのは どういう対応になったとしても、自分自身はMODやMOD文化そのものを否定している訳ではないこと
チート行為に利用してゲームバランスを壊したり、オンラインに持ち込んだりなどして他者に迷惑をかけない限りは、その話題を取り上げる人や既に取り上げている人に対して何かを思うことはないです
叩くつもりはないから、この鯖内でも自由に楽しんでいただきたいのですよ MODも二次創作といえば二次創作だし 公式とか人に迷惑かけないのは大前提で!!
でもMODの話題なんでもOKにしちゃうとチート容認サーバーだととられかねないので、サーバー内のコンテンツ管理としてはなんかやらんとな〜って思ってるとこです
NOW、まだ全然進んでなくて片手しか使えてないけど、バクステからのコンボとかもちゃんと使えるみたいでしっかり片手剣してるなあと思う たぶんフォールバッシュも出る?
NOW、不審者量産ゲー言われてるのは笑っちゃうけど確かにそうだな……ぽけごとかピクミンブルームみたいに黙々と歩く要素がないのね今の所 都会だとウロウロ歩いては突然立ち止まり狩りをしているハンターが多数いるのかな ちょっとシュール
皆さん進めるのがお早い〜 昼まだ暑いから夜散歩しよかなと思ったけど外真っ暗でこわくてやめちゃった
ゲーム内の背景に映ってるのと同じくらいリアルにも街灯あればいいのにな……暗黒……