12:36:41
icon

ディーゼル車にガソリン入れたやつの処理はクッッソだるいのでしないようにしようね

12:45:08
icon

今週末は8月しかやってない博物館に行こうかな

12:50:46
icon

行くか〜〜〜〜

12:51:17
icon

誰とは言わんけどめっちゃ走るじゃん

12:51:58
icon

🆗

12:52:58
icon

場所あったらよちよちMT運転第二段やるか

12:57:38
icon

来てね

17:33:22
icon

旋盤危険作業に従事してたんだけど2回くらい死にそうになって良かったです

20:14:55
icon

2月!?(例のリアクション)

20:18:49
icon

そういうところですよ弊社

21:10:08
icon

真理に触れたずんだもん nico.ms/sm40940473

Web site image
ニコニコ動画(Re:仮)
21:10:26
icon

角(ツノ)ハイボール

21:47:21
icon

移動方法が全部面白い

21:49:35
icon

横型マシニング使うことがほぼないのでXY平面で縦Zであってほしい

21:53:39
icon

俺もArduino制御のNCフライス欲しくなってきた

21:56:56
icon

今すぐ作りたいものはないけど家に卓上NCフライスがあると精神的余裕が生まれる

22:00:32
icon

金属積層が発達したら面白そうなので期待してる

22:01:29
icon

トポロジー最適化で強度保ったまま肉抜きで軽量化されて異常ライトウエイトカーが生まれる可能性があるため

22:03:04
icon

ドラムンベースで健康増進してる

22:06:19
icon

トポロジー最適化!(パイプフレーム)

22:09:39
icon

これは前も言ったどうでもいい話なんですが、アレを咥える行為は咥える側が噛みちぎる選択権を持っているのでめっちゃ怖いと思っています

22:10:41
icon

ネットワークトポロジーの話をされるとそうだねしか言えなくなるので許して

22:11:41
icon

400kg切ってくると本当に異常

22:11:51
icon

もはやバイク作ったほうが早い

22:13:14
icon

カーボン材のテクノロジーが進化しまくってるのにどんどん車重が増してるモータースポーツがあるらしいっすよ

22:13:33
icon

いやまあ大体の競技が最低重量増えまくってるんですが

22:15:49
icon

維持の難易度は全無視するとして、機構的に好きな乗り物の一つとしてBuellのXB9Sというのがあってですね
bike-lineage.org/etc/buell/xb9

Web site image
XB9R Firebolt -since 2002-
22:17:17
icon

PCXとほぼ同じのホイールベースで984ccのVツイン、フレームがガソリンタンク、スイングアームがオイルタンクという異常な構造

22:18:53
icon

Buellのバイクは壊れまくるのでミーティングやるとほぼ確実に誰かがレッカーで帰っていくという話めっちゃ好き

22:19:04
icon

いや何も良くありませんが…

22:21:18
icon

あと単純に見た目がかなり好き

Attach image
22:28:37
icon

軽トラでドリフトする人たちもいるし気の持ちようだと思う

22:39:48
icon

見知らぬ切り傷が治りかけの状態で発見された

22:42:12
icon

バガーレースは"""アメリカ"""って感じですき

22:43:18
icon

この手のバイクじゃありえんくらい傾けてるのも良い

22:45:18
icon

音ゲーには音ゲーの、格ゲーには格ゲーの筋肉があるらしい

22:49:19
icon

河口湖周辺は比較的気温がマシなので黄色いおもちゃで遊びに行くか

23:01:24
icon

当日開いてるか知らんけどデカ駐車場あったな

23:01:48
icon

猿回し劇場 回転数 検索

23:15:46
icon

マリオカートの動画見てるけどサンダー当たるときのバチバチマンの音源が便利すぎる

23:17:11
icon

走りで稼いだ順位がトゲゾーで全部ぶっ壊れるのストレスがすごそう