☑ロボットではありません
たのしい暗殺 in コロラド https://nico.ms/sm32635736
空気圧管理はちゃんとしましょうという写真です
もう3年ほど前になる写真ですが、納車日の話です
車屋が入れてた空気圧が高すぎたのが原因の1つだと考えています
GTAしてたから突然のバーストにも対応できた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
田嶋伸博ファミリー
amazonの廉価食器乾燥機のレビューがほぼプラモ作ってるやつなのすき
これすき
やっぱり9月終盤までは遠くまで出かけることはないなと思いました
高速域になるとパワステの動きが気持ち悪すぎるから早急に外さないと
パワ捨て
100日間生きたワニ 監督:北野武
看護師が血管を確認して「お、いいね」って言ってたからいいんだと思う
エアコンつけて発進すると超クロスミッションみたいなシフトアップをしなければならない
長雨のあとのダムはお得だなあ
暑いから行けないんですけど
大雨のあとのダムとか滝とか迫力が違うんだよなあ
旧アクティはほぼビートだから乗ろうね
絆創膏が完全に献血したやつ
E07Aが載ってて2シーターでMRだからほぼ同じでしょ
血が足りないからコメダで過剰量のメシを食うよ
@yuhina 急ピッチで血を製造します
デカ通り…!
バッハの旋律を夜に聴いたせいですこんな人生
慣れろ
ロックバンドに影響された学ラン姿の高校生みたいになってるぞ
ビ〜フシチュ〜
3クリックくらいで終わる修正
あの人また9号シバき回してる
そのまま飯田市まで走り抜けるんだ…!
1号のいいところは本当に道しかないところ
残り19%
art of rally
そのへん40で走ろうとしたら思ったより速かったりする
コメダの葵(アイス)を飲んでみてるけどこれ美味いね
山行きたいけど行くまでにめちゃくちゃ暑いから動けない
もはや制限速度の表示がない山道は好きな走り方をしていいということだよ
血を抜くと脳が色々考え込むから多少なりありそう
兵馬俑、HeyとYoが含まれてるから楽しそう
バイカーがそこそこいて暑さ耐性が小学生並みだな…とか思ってた
今回は献血後に重ステを握ることはありませんでした
林道の直線で60とか出してみると本当にラリーになる
これはね、暑い
山走り撮影してみたいけど3ヶ月後だ
暑すぎて死なので夜間作業でETC取り付けを試みます
トヨタの仕事のやり方とか考え方は素晴らしいと思うけど、「トヨタのやり方を真似て...」みたいな感じで現場のやり方変えようとする動きはあんまり好きじゃない
迫真ブラックジャック部 ダブルダウンの裏技 https://nico.ms/sm36992566
めちゃくちゃ気合入った突っ込み方ですき
私もインシュロック派です
なんか調子が悪いと思ったら血を抜いたからだ
3.5時間のお昼寝が完了しました
は?
一時期ザブ〜ンとやらを検討したりしなかったりしていた
正面の右折待ちの車に道譲ったら、その後ろからきた軽トラまで無理やり右折していって今年イチ中指立てそうになった
どういう感情だったか知らんけど運転手のじいさんこっちをガン見してたし
路上で変な動きするやつ、僕がおかしくなってアクセル全開で突っ込むことを想像してほしい