☑ロボットではありません
夜勤明けで起き抜ける選択肢を取ると初夢という概念がなくなります
凶を引いてみたいんですよ
今思えば学校の道徳の時間が一番クソだった可能性ある
ひたすら少数派意見が叩きのめされる時間
目覚ましを同時刻に離れた2箇所に設置すると大体起きられる
枕元にスマンホホ、少し離れたキッチンに目覚まし時計
だからそこに置いてる
久々にコーヒー飲むなーと思ったけど2日ぶりくらい
単発でいいからアマゾンプライムでボーボボ13話と20話は見るべき
子安武人の無駄遣い
マカフィーは普通に重い気がしてる
実家PCに入ってたけど常時イライラしてた
タスクマネージャー眺めては「マカフィーさんそんなに働くのが好きなのか?あ?」とか言ってた
明日はまた遠出してみようと思います
@Gangimaru それも半分くらい考えてるので実はまだ確定してないんですわあ
いまちょっと仮眠とるかとらないか悩んでる
仮の眠りをしていこうと思います
アラームを2時間後に設定
報告します、仮眠は失敗気味です
まあもらえたじゃろうな
いいテンション
さっさと決戦しないと僕の劣化のほうが早そう
そうだな、負けたらトレーニング始めるよ
というか何でここまで勝ってるか分からないんだよ
ムニキがだめがねに勝ったときはマジで怪しい
その光球ラージャンを思い出すんだけど
明日はここ行ってみようかと思ってましてhttps://goo.gl/maps/kUMkRxhXoKz
日の出見えるといいな
片道170km?やってやろうじゃねえか
佐多岬は片道390km近くあったから
三が日にも高速の休日料金適用されるんだ
kindle買おうかなーは多分2万回くらい言ってるけど結局買ってないんですよ
いいアドバイス、しばらくそれでいってみるかー
高速料金と燃料代考えると航空機早めに取ったほうが安いという罠
高速は移動人数増えるほどおとく
何となく日本航空派です
飲酒フライトパイロットが在籍していたJALはいいぞ
くっ、この迷っている間に狙ってた便が埋まった
帰り新幹線の案採用していこうかなー
おお、これマイレージ振って行きはタダじゃん
地方民の移動スキルを今こそ
LCCじゃなくても早めに取れば各社ある程度安いよ
LCCは何か不測の事態が起こったときがクソ面倒だけどそれ以外は悪くない
成田は遠いのでその分の交通費も考慮すると羽田発でも対して変わらなかったりする
激急ぎじゃなくてもいいけどこの感じだと早い段階で席埋まりそう
僕は目の前で帰り便の残り4席が埋まった
どうせ発着時刻は変わらないので前の方の席が早く降りられるのですき
でも翼の動きみるのも好きだから真ん中ちょい後方窓際もすき
JALカードやめようかと思ってた矢先に使いみちができた
ジェットスターは関空着陸なのでそこからがちょっと遠かったりする
デスクラ伊丹です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあまああるなあ
レンタカーで拾いに行く分はまあまあ遠くてもいいんだよ
旅先には大体大きめリュック1つで行くので心配なし
相棒に伊丹刑事っておるじゃろ、読め
@Gangimaru ちょっと身内と修学旅行を
LCCでモカチアン持ち込むのコスパクッソ悪い
実況
運転手3人いるなら余裕ですね
そういえば今の状況でセレナとか乗ろうもんなら車体がでか過ぎて狂いそう
からすまサン参戦??!?!!?
ハイエースはいいぞ、有り余るトルクを感じることができる
これすき
早速低空飛行生活に入ろうかな
明日の遠出も考えもの
まあ行くけどね
8kgって何事
車持ってたよね?何人乗り?って聞かれた時「二 人 乗 り」って答えれば出さなくて済むよ
ムニキその煽り攻撃的すぎ
空港とか駅で知り合いと合流するの何かいいですよね
【 #GIGAZINE #RSSfeed 】 Amazonの配達員が荷物をポイポイ投げまくり https://gigazine.net/news/20190102-amazon-picture-package-mid-air/
ロスサントスか?
おそと3℃か
交通系ICはほぼ全国共通と思っていいレベルまで広がってきてる
福岡でsuica使ってるし
初のデスクマ連行旅