02:06:16
2023-09-06 22:34:16 いち家(久留米豚骨)🐻‍❄️(CV.えんた)の投稿 sanbongazin@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:06:24
2023-09-06 22:43:32 いち家(久留米豚骨)🐻‍❄️(CV.えんた)の投稿 sanbongazin@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:06:33
2023-09-06 22:44:53 いち家(久留米豚骨)🐻‍❄️(CV.えんた)の投稿 sanbongazin@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:06:48
icon

拡散協力!

14:00:43
icon

Gboardの左上の⊃みたいな矢印って、元に戻すボタンだったんだ…
今までスマホにはアンドゥが無いから不便だと思って使ってた(◞‸◟)

14:01:48
icon

スマホの事をスマンホホと書くのを忘れるくらいには動揺してる。

15:42:22
2023-09-07 14:54:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

中央案内軌条式ってトランスロールみたいな小型の案内軌条を使うタイプじゃなきゃ、案内軌条(か両側の溝)が邪魔になるので路面電車に出来ないじゃん?><
じゃあ、案内軌条が短いブロックの組み合わせで出来てて、隣のブロックに引っ掛かるようになってて、それを車両がファスナーのように地面から引き上げる形にしたら、車両が走ってる部分だけ案内軌条が地面から飛び出てて、そうじゃない部分は地面に埋まってるって出来るじゃん?><

15:42:24
2023-09-07 14:57:27 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つまり、ぶつ切りの案内軌条を地面から引き上げながら走る札幌市営地下鉄南北線を思いついた><
トランスロールと比較したメリットは、わからない・・・><;
より大型で重い車両を低速ながらも路上に持ってこれる事がメリット?><;(専用軌道区間は普通に固定案内軌条の中央案内軌条式で高速走行><)

15:42:38
icon

IMTS的なシステムと比べても優位性があるとは思えない。
ただ、案内軌条が地面から出てくるアイデアは、踏切程度の距離には活用出来そうかもとは思った。

16:05:20
2023-09-07 15:27:49 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

AVIFのテスト

軽井沢の立ち食いそば
Attach image
16:05:40
icon

🤤

16:07:08
icon

見えてると思ったら.jpegだわね。
末代にはPNGをJPEGに変換してサイズの小さい方を採用するシステムが入ってたと思うけど、その関係?

19:03:36
icon

「TUFシリーズは私が作りました」。ASUS本社のプロジェクトマネージャーに直撃インタビュー - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0117/472185/3
> ボタンを押すとロック部分に接続された金属ワイヤが引っ張られ、セキュリティロックが外れる仕組み。

そんなギミックが…

Web site image
「TUFシリーズは私が作りました」。ASUS本社のプロジェクトマネージャーに直撃インタビュー
19:06:20
icon

> バーを外した際に勢い余ってヒートシンクに激突してしまい、衝撃で飛んだ金属片がソケットに入り込んでショートの原因になるのではないか・・・という報告があがってきたんです。そこで、リテンションのバーはゴム製のカバーで保護。

この謎のタイミングで外す指示があった保護カバーってそのために付いてたのか…

Attach image
19:08:20
my new gear...
icon

どんなタイミングで出すんだよ!

Intel Core i5-13500 GeForce RTX 3060 ASUS TUF GAMING B660-PLUS WIFI D4 WD Black SN850 NVMe SSD 1TB DDR4 UDIMM 16GBx2
Attach image
19:09:24
2023-09-07 18:22:33 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

PCIe Slot Q-Releaseボタン、TUFでもIntel向けだと付いてるのか。

19:09:40
icon

ちなみにIntel向けTUFでもこいつには付いてませんでした…(のでQ-Releaseは今知った)

19:49:07
2023-06-09 12:40:33 名前戻せの投稿 dekisugi@mstdn.maud.io
icon

mngしてから間もないSSDが3割も安くなってる(◞‸◟)

19:49:09
2023-06-09 12:41:16 名前戻せの投稿 dekisugi@mstdn.maud.io
icon

もう1台買おうかとも思ってたので買うか(◞‸◟)

19:50:33
icon

https://mstdn.maud.io/@dekisugi/110512179336593219
https://mstdn.maud.io/@dekisugi/110512182139800755

暴落したSSDも結局もう一台買った。ちなみに左のが安い(◞‸◟)

Web site image
名前戻せ (@dekisugi@mstdn.maud.io)
Web site image
名前戻せ (@dekisugi@mstdn.maud.io)
WD Black NVMe SSD SN850X 1TB SN770 1TB
Attach image
20:36:34
2023-09-07 20:19:36 ぽとぷろ :potpro:の投稿 potpro@mastodon.potproject.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:39:29
2023-09-07 20:38:35 Красная Река Чёрной Крови Юзу :su:(黒血川 ゆず)の投稿 EchigawaX230IBM@mk.lei202.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:39:36
汚い
icon

屁リウムガス爆発!?