00:02:06 @dekisugi@mstdn.maud.io
2019-10-24 22:55:44 碧🎨ぽよに引っ越したの投稿 aya_ao@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:02:16 @dekisugi@mstdn.maud.io
2019-10-19 01:44:41 碧🎨ぽよに引っ越したの投稿 aya_ao@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:02:41 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

1合あたり大さじ1杯入れてるんだろうか。

nibiohn.go.jp/eiken/chosa/pdf/
油は大さじ1で12gということで、108kcal。
米1合(炊いたもので315g)は529kcalなので、合わせると637kcal。

油を入れることによって、エネルギー量が素のご飯の1.2倍になってるわけだ。

00:15:30 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

@nann_New E500は紹介割引の対象外だった気が…^^;

00:26:45 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

密度高いフィルターはすぐ詰まるし、詰まってなくてもファンが負けるし、そのせいでケース内が負圧になって隙間から吸いまくって余計ひどいことになってダメだった^^;

00:44:04 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

お友達紹介割引について|final DIRECT SHOP
final-audio-design-directshop.

> ※お友達紹介ポイントの付与は、ご紹介いただいたお客様に製品をお届けしてから5営業日以内とさせていただきます。

22:02:11 @dekisugi@mstdn.maud.io
mstdn.jpには、いい意味で小さくなってほしい。
icon

JPのトゥートをブーストしようとしたら出来なかったんだけれど、これでようやく事態の異常さというか異質さが解った気がするというか…

いやJP内でなら出来るのだけれど、メイン垢サブ垢こだわらないにしても、使う気になれなかったんですよね。なんせ分散型ソーシャルネットワーク的には本来の動作が出来てないので。
(そのへんは、独立型ソーシャルネットワークとしての機能を喪失しないようにすることとの兼ね合いもあって難しいんだろうけれど…)

今回の措置も、いつも通りアクセス過多を理由としている一方で、過去には「より高性能なサーバに移転」する計画が中止になったりしているわけで。
それならば、いっそのこと、ユーザが他のサーバに移ってくれた方がいいのかもなぁと思ったのです。

なんやかんやでJPには感謝してるので、今の状態が繰り替えされるのは悲しいのです。

22:11:56 @dekisugi@mstdn.maud.io
2019-10-25 21:55:47 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:12:01 @dekisugi@mstdn.maud.io
2019-10-25 21:56:45 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:12:23 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

> 折り曲げにも追従します

液晶側も、保護フィルムに追従して負荷かかってそう^^;

22:30:47 @dekisugi@mstdn.maud.io
2019-10-25 20:11:10 Achi@ハトの塒の投稿 achi@achi.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:00 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

これ読んでから腹筋と横隔膜がEMSベルトしててアカン^^;

00:43:44 @dekisugi@mstdn.maud.io
2020-10-25 00:40:01 シャポコ🌵🔞の投稿 shapoco@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:43:50 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

ちゃんと流量あるところを選ばないとこうなっちゃうのか…

00:57:13 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

Nanocのfrontmatterは(「---」だけでなく)「-----」でも行けるという、どうでもいいことを知った。
github.com/nanoc/nanoc/blob/33

いやそんなことが知りたかったんじゃない。frontmatterが無かった時はcompileをスキップしたいってだけなんだ…

Web site image
nanoc/nanoc/lib/nanoc/data_sources/filesystem/parser.rb at 33c7b1c097ebb14956f42e3d4ed108f8a8b247d7 ?? nanoc/nanoc
01:35:37 @dekisugi@mstdn.maud.io
2020-10-25 01:34:04 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:35:40 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

ヘッドが3つある掃除機かと…w

02:12:54 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

Firefoxに<br>要素食わせると、わずかに横幅を持つのか…
(ただしStandards Compliantモードに限る)

Attach image
Attach image
02:13:45 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

横幅というか面積だな。

02:17:29 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

ってな話を、気付く契機も含めてトゥートしようとしたら軽く500文字超えたので、ブログもどきに書こうと思ったけど、エネルギーが切れたので結局スクショで済ませたみたいな。

02:19:21 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

おまけのVivaldi。heightはあるけどwidthはゼロ。

Attach image
02:28:52 @dekisugi@mstdn.maud.io
肘 vs PCの角
icon

Winner PCの角
痛い :very_sad:

02:47:53 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

@musashino205
総務省がマニュアル出してたなということで読んでたのですが、こんな記述がありました。

電気通信事業参入マニュアル[追補版]
soumu.go.jp/main_sosiki/hunso/
> 「電気通信事業を営む」場合
> 電気通信役務を利用者に反復継続して提供して、その対価として料金を徴収することにより電気通信事業自体で利益を上げようとすること、すなわち、収益事業を行う場合をいう。
> 公益法人や非営利団体が原価を償う程度の有償性をもって行う収益事業も含まれる。この場合、現実に利益が上がることを要しない。(p.10)

その上で…

> フリーメール
> フリーメールも、利用者が送受信等を行う際に表示されるバナー広告により収益を得ているものであり、事業を営むと判断される。(p.24-25)

とあるので、寄付で回すにしても、「事業を営む」ものと考えておくのが安全な気が…?

01:18:02 @dekisugi@mstdn.maud.io
2021-10-25 01:04:04 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:18:10 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

鳥人間宣言、例のコンテストへの参加表明?

16:03:40 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

逆に言うと社会の方こそ自分の役に立ってないとも言えるので、人間もっと社会に対して図々しくなってもバチは当たらないのかもしれない。

13:47:58 @dekisugi@mstdn.maud.io
2023-10-25 12:48:25 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

PCケースは一生使える可能性がある。まだATX規格誕生から30年も経ってないけど……。

13:56:10 @dekisugi@mstdn.maud.io
icon

古いケース、錆びたUSB2.0端子を3.0化する改造をして流用したけれど、案外しっくり来るし、見た目もシンプルで気に入っている。3.5インチベイが使いにくいといった不満はあったが、そこは今は使っていないので、気にならないし。
間に合わせのつもりだったけれど、もうこのままでいいかと思ったりもする。静音ではないので、いずれ変えるとは思うものの。