2021-01-01 00:49:04 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

分散型SNSの負荷を分散

icon

24インチ+23インチのデュアルディスプレイ(ただし実質17インチSXGA)

デュアルディスプレイの左画面の左半分ちょっとのみに表示されるFirefox。
Attach image
icon

広いディスプレイはそれを見渡せる目があってナンボだわ…
(言うほど目は悪くないけど)

2021-01-01 00:54:49 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-01-01 00:55:53 ♡(・8・)♡の投稿 motisn@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

長めにゆでると年を越すけど、固めにゆでれば年を遡れる。
ギリギリを攻めると少ないそばで年をさかのぼれるからコスパがいいけど、あまり攻めすぎるとおなかがくだる。

2021-01-01 01:08:14 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

最近は除夜の鐘もうるさいって言われますしね。究極の消音性能を誇るもち米だったら気兼ねなく搗き続けられます。

icon

どうしようもナス。

icon

いまのナス

せんさいばこ
icon

小銭を投げ入れようものなら、たちまち底が抜ける、とても繊細な箱。

あまりにも賽銭泥棒が多いことに頭にきた神主が、あまった障子紙で雑に修理した。
壊さないように賽銭を投げ入れることができれば願いがかなうとして、そこそこ人気の神社になる。
しかし未だ誰も成功しておらず、底から出てきてしまった小銭は持ち帰られてしまうため、とうとう奉納が途絶えてしまった。
現在神主は箱の修理をパートタイムで行い、午後はキャッシュレス決済を勉強中。スマホを投げつけられても壊れない、頑丈な決済端末を探しているんだとか。

“鯖管は電気通信事業者じゃないから通信の秘密を守る義務は無い”では説明不足。でも結論は変わらない。
icon

分散型SNSサーバー管理者のための法学講座(20201202版)では、“電気通信事業者に当たらなければ「検閲の禁止」や「秘密の保護」の規定は適用されず、他に禁止する規定もない”(第2章 p.5)としているが、電気通信事業法164条3項による例外が考慮されておらず、誤りである。しかし本書が対象とする例では、通常はこの例外規定に該当することは無いと考えられる。そのため、もし最小限の修正で済ませたいのであれば、“他に禁止する規定もない”旨を、“例外はあるがまず当てはまらない”旨に書き換えることを提案する。私バカだから間違ってたらごめんね。

ますよよんに上げるには長くなっちゃったので、細かいことはブログのようなとこに上げました。
geeko.dev/one/2021/01/02/sabak


lufimia.net/lufimianetjp/sbkl/

“鯖管は電気通信事業者じゃないから通信の秘密を守る義務は無い”では説明不足。でも結論は変わらない。 - Workable Garbage Dump
分散型SNSサーバー管理者のための法学講座
icon

kramdownは<li>とか<dd>とかの中身は裸だからぺったんこになるけど、Asciidoctorは何もしないと<p>で包んでくれちゃうからかさばるわね?

icon

XSLT使えそれはそう^^;

2021-01-02 23:06:57 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

通信の秘密って大前提として憲法に書かれているし事業者かどうか関係ない気がする

icon

そのへんは1章にも書いてあるんですが、憲法99条は国民にまでそれを守れとは言ってないんですよね。憲法は権力を縛る法律なので。

ndl.go.jp/constitution/etc/j01
> 第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

icon

親指キーのキーキャップの向きを元に戻した。なんとなく押し損じる気がしたので。ただ当たりはやはり逆さの方がやわらかいようなので、これでも押し損じる感じが変わらなければ、また逆さにするかも。

180度回転させていた無変換キーと変換キーを、本来の向きに戻しました。
Attach image