icon

RedmiNote13Proの設定まだ全然できてないのでやっていかないとね…Androidの新しいOSのせいか、設定が思っていたのと違うと戸惑う

- 電源ボタン長押しするとGoogleアシスタントが起動するので電源が切れない
→ 電源ボタンと音量上ボタンを同時押しすると電源オフ/再起動メニューが出てくる
または、
→ 設定 >「アシスタント」で検索 > Googleアシスタントを起動 > 「電源ボタンを0.5秒長押し」をOFFで、従前の設定に戻る

これ一体どういうこと!?ってびびった(・ω・)アシスタント使ってないから設定を戻すよ…ホームボタン長押しでアシスタントが起動するのは変わってないし…


- 3ボタンナビゲーションの戻るボタンとタスクボタンが逆になってる
→ 設定 > ホーム画面 > システムナビゲーション > 「ミラーボタン」をOFFで、従前の設定に戻る

昔のスマホ(IS03とか…)逆だったのにAndroid側で固定にしたんじゃん今更よね(・ω・)って思った
設定で変えられるようになったのはいいこと


- クイック設定のラベルがない
→ 設定 > 通知とステータスバー > コントロールセンターのスタイル > 「古いバージョン」を選択
または、
→ 設定 > 通知とステータスバー > コントロールセンターのスタイル > 「新しいバージョン」を選択したまま「アイコンラベルを表示しない」をOFF

I/F変わるのはいいけど、設定アイコンとその内容が一致してないから困った 新しい見た目でアイコンラベルを表示するとなんだかデカいな…古いバージョンにするか…

icon

こういうのメモしておかないとまたいつか困るんだよね(・ω・)

RE:
https://yojohan.cc/notes/9y7dv6pkbb

icon

メモし忘れて再び困った例としては、三井住友カードをGoogleウォレットで使えるように設定したつもりが、VisaタッチができなくてiDになっちゃった(´ω`)S22のときもなんか困った記憶

調べたら、どうやらGoogleウォレットではなく、Vpassアプリから設定しないとダメみたい

Google Pay のVisaのタッチ決済は Google ウォレット アプリ ではなく、Vpassアプリから設定していただく必要があります。
Vpassアプリホーム画面の「 Google Pay の設定」をタップし、お手続きください。

※ Google ウォレット アプリから設定すると、iDが設定されるのでご注意ください。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=89&id=2033

もう困らないようにメモしておこう

:blobtanuki_unun:

Google Pay™ のVisaのタッチ決済の設定ができません。なぜですか? | 三井住友カード
Attach image
icon

おはようございます​:blobcat_ofton:​ 三度寝やるか…

icon

ひるひる​:blobcat_meshiyosoi:
支度が遅いと子らはお菓子を食べ始めるのでした…GAMEOVER
:blobtanuki_gakuburu:

icon

伏せっていた​:blobcat_ofton:​ 土日の疲れ

icon

洗濯干してなかったので干して夕飯支度してたらこんな時間​:blobtanuki_bunbun:​ ←しゃもじ持ってるtanukiにみえる

icon

飯をよそいたいが用意できなかった​:blobcat_meshiyosoi:

鮭焼くのやめて野菜炒めとスクランブルエッグと、
袋麺
:blobtanuki_hum:​ やむなし