RedmiNote13Proの設定まだ全然できてないのでやっていかないとね…Androidの新しいOSのせいか、設定が思っていたのと違うと戸惑う
- 電源ボタン長押しするとGoogleアシスタントが起動するので電源が切れない
→ 電源ボタンと音量上ボタンを同時押しすると電源オフ/再起動メニューが出てくる
または、
→ 設定 >「アシスタント」で検索 > Googleアシスタントを起動 > 「電源ボタンを0.5秒長押し」をOFFで、従前の設定に戻る
これ一体どういうこと!?ってびびった(・ω・)アシスタント使ってないから設定を戻すよ…ホームボタン長押しでアシスタントが起動するのは変わってないし…
- 3ボタンナビゲーションの戻るボタンとタスクボタンが逆になってる
→ 設定 > ホーム画面 > システムナビゲーション > 「ミラーボタン」をOFFで、従前の設定に戻る
昔のスマホ(IS03とか…)逆だったのにAndroid側で固定にしたんじゃん今更よね(・ω・)って思った
設定で変えられるようになったのはいいこと
- クイック設定のラベルがない
→ 設定 > 通知とステータスバー > コントロールセンターのスタイル > 「古いバージョン」を選択
または、
→ 設定 > 通知とステータスバー > コントロールセンターのスタイル > 「新しいバージョン」を選択したまま「アイコンラベルを表示しない」をOFF
I/F変わるのはいいけど、設定アイコンとその内容が一致してないから困った 新しい見た目でアイコンラベルを表示するとなんだかデカいな…古いバージョンにするか…