22:23:04
icon

あんな原価高いもんを今までよう無料にしてたな…

サイゼリヤ、粉チーズ無料提供を終了へ “低価格の維持”誓う「よりお値打ちを感じて頂ける商品を」 oricon.co.jp/news/2286530/full

Web site image
サイゼリヤ、粉チーズ無料提供を終了へ “低価格の維持”誓う「よりお値打ちを感じて頂ける商品を」
21:58:50
icon

うちの場合、ざっくり計算するとS3からR2に変えるとオブジェクトストレージのコストは半額くらいになるんだけど、

今のS3+Cloudfrontのコストは合計しても$5/moくらいなので、S3からの取り出しで$4くらい、月末R2のClass Aリクエストが100万超えてたら+$4.5も使って移行すべきなのかは疑問

まぁ使ってみたかったのが一番の理由なので、個人的に移行コストはあんまり関係無かったんだけど

21:50:54
icon

Amazon S3とCloudflare R2の料金比較表

うちくらいの小規模鯖なら、リクエスト料金はClass A / Bどっちも無料枠に収まりそう。

ただし、S3は1000リクエスト毎に課金されるのに対して、R2は100万リクエスト毎に課金されるので、ちょっとだけ超えちゃった時は割高感がある。
月頭に移行すると月末に100万リクエスト超えるかも

Attach image
21:20:19
icon

飯食ってる間にR2のCORSも反映されたのでオーディオプレイヤーも使えるようになった

18:14:46
icon

ちなみにMastodonでR2を使う方法はCloudflareが作ったマニュアルがあるんすよ

Mastodon · Cloudflare R2 docs developers.cloudflare.com/r2/e

Web site image
Using R2 with Mastodon · Cloudflare R2 docs
18:12:36
2023-07-10 18:12:07 Posting 鴉河雛 karasu_sue@md.korako.me
icon

お、MastodonでR2使う感じか。

Misskeyで使ってるけど問題なさそうだから移そうか検討してたんだけどどうだろ。

17:59:53
icon

@kuroringo ざっくり計算した感じだと、データ転送がS3の無料枠で収まりそうなので、S3のGETリクエストが$3~4くらいと、R2のPUTが月間で無料枠に収まらなかったらプラスで$4.5ってとこかなぁ

17:41:19
icon

R2への移行、30分くらいで半分以上終わってるから、1時間もかからん感じかな

Attach image
17:37:31
icon

@kuroringo 請求ベースで74GBくらい。オブジェクト数だと800Kいかないくらいですね

17:32:51
icon

@kuroringo 移行する時にS3のGETとR2のPUTがめっちゃ発生するので、大規模鯖だとそのへんの初期費用がネックになるかもしれない

17:26:09
icon

R2は移行ツール提供してるので、移行自体はめっちゃ楽ですね

17:25:02
icon

S3のGETリクエストがめっちゃ発生するのはどうしようもないですね

17:24:28
2023-07-10 17:18:23 Posting estpls estpls@mstdn.beer
icon

This account is not set to public on notestock.

17:23:09
icon

@kuroringo Calculatorがあるので、S3の請求書から容量とTier1、Tier2のリクエスト数を入れると何となく金額は出る
r2-calculator.cloudflare.com/

17:18:24
icon

うちの規模でも半額くらいになるはずなんや…

17:16:21
icon

思いつきでAWS S3からCloudflare R2にオブジェクトストレージを移行している