23:41:05 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2023-03-06 22:21:40 夜坂@まにあきーの投稿 magi@maniakey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:49:00 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

FF14をやり込むと、現実世界でもAoEが見えるようになる

20:00:57 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

分散型SNSのユーザーは分散しているべきだという論、何故分散していなければならないかが説明されているの見たことないんですけど、結局なんでなんですか?

18:31:04 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

サツマカワRPGの2本目はサイレントだったのよね。これテレビで見たかったな…

【サツマカワRPG】コント『だるまさんがころんだ』【R-1グランプリ 2本目】 - YouTube youtube.com/watch?v=XhpgEAt1g4

Attach YouTube
18:28:41 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

R-1グランプリが出来レースだったとして、田津原理音を勝たせるって決めた人は控えめに言って頭おかしいと思う

18:25:41 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

> 一人芸で誰が一番おもしろいかを決める大会であり、同じ吉本主催の若手漫才師のコンクール・「M-1グランプリ」の成功に続く形で開催された。タイトルの「R」は本来落語を意味しており、第1回大会(2002年)は座布団の上で漫談を披露することが決まりだった。しかし第2回以降は落語に限らず「とにかく面白い1人芸」を披露することがルールとなっており、古典落語以外なら基本的に何でもあり。落語家、モノマネ芸人、漫談家・一人コント師だけでなく、普段はコンビ、グループで活動している芸人でも個人で参加出来る他、アマチュアも2019年・2020年を除き参加可能。

R-1グランプリ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/R-1%E3%8

18:21:43 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

R-1のRは落語が由来らしい

18:07:18 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

R-1グランプリの対象となるピン芸って、漫才限定のM-1とかコント限定のキングオブコントより芸の幅が広いから、ある芸人の芸がその人に刺さる刺さらないも振れ幅がデカいと思うのよね。

それを5人の審査員で決めるのは多様性がなさ過ぎるて無理がある

18:05:55 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2023-03-06 18:02:20 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:59:32 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

出来レースだったとしたら、他に推すヤツおったやろと思いますけどねw

17:57:36 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

事実がどうであろうが永遠に言われ続けるヤツや。

R-1グランプリ、物議をかもす“ヤラセ疑惑”を否定 「リハーサル時のデータが不手際により誤表示」と説明(要約) nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

Web site image
R-1グランプリ、物議をかもす“ヤラセ疑惑”を否定 「リハーサル時のデータが不手際により誤表示」と説明
12:51:14 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

分散原理主義者だ!

分散できないのはどう考えても僕たちが悪い - 点と接線。 riq0h.jp/2023/03/05/102540/

Web site image
分散できないのはどう考えても僕たちが悪い - 点と接線。
12:47:18 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

タイトルは過激だけど、進捗はやめるなという趣旨かな?

The Fediverse is Already Dead | Nora Codes nora.codes/post/the-fediverse-

The Fediverse is Already Dead | Nora Codes