19:41:35
icon

プジョーは「我々に翼(リアウイング)はいらない」と言ったので、きっとレッドブルがスポンサーにつくことはない

19:37:34
icon

現代のレースカーでリアウイングが無くても成立するのか?と思ったけど、結構戦えてたね

【動画】プジョー9X8がモンツァでWECデビュー。"ウイングレス"車両のオンボード映像が公開 | ル・マン/WEC | autosport web as-web.jp/sports-car/835949

Web site image
【動画】プジョー9X8がモンツァでWECデビュー。"ウイングレス"車両のオンボード映像が公開 | ル・マン/WEC | autosport web
19:31:19
icon

あなたをクトゥルフ神話化するとシュブ=ニグラス。感情の起伏が激しい人。情緒不安定気味なメンヘラ。でもパッと見は地雷要素ゼロ。心の闇が深い。
4ndan.com/app/590/r/4

Web site image
あなたをクトゥルフ神話の神格化!!
19:26:50
icon

豪雪地帯は信号が縦なこと多いよ。上に雪積もっても軽いから

19:12:31
icon

誰を選ぼうと結局腹は痛くなるし、他府県民から文句は言われるんじゃ!

19:09:52
icon

東京都民は都知事選があると他府県民に「なんであんなヤツを知事に選んだんや!」とか言われるけど、我々は毎回、どう見ても腐ってる食い物の中から一番腹痛が軽そうなヤツを選んでるんや!と…

19:05:18
icon

学生の時は住民票移してなかったんだけど、遠い親族が町議選に出るとかで無理矢理帰らされたことあったな…

18:59:37
icon

投票券に手書きをやめて電子化した事例はある。でも導入する自治体が少なくてコストが高く、機器のリース会社が撤退しちゃった。

青森・六戸町が電子投票休止 コストが壁で普及せず: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO30383

Web site image
青森・六戸町が電子投票休止 コストが壁で普及せず
18:53:33
icon

例えば老人ホームとか、その施設で不在者投票ができる制度があるんだけど、施設長が勝手に投票権に名前書いて投票させた事例がある。
立会人がいる中で投票するというのはこういう不正を防げるのよ。(老人ホームとかでやる不在者投票では立会人は努力義務)

10月15日の判決。特別養護老人ホームが不正選挙の舞台 | 広尾総合法律事務所 hiroo110.com/%EF%BC%91%EF%BC%9

18:45:51
icon

リモートで投票できるようになると、組織のトップに近い人が構成員を監禁して特定の候補に入れさせるのを強制させたりできるからね