01:59:05 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

たぶん、カミナに料理を教わったシモンの話

01:56:54 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

これは、一人暮らしを初めて味覇に出会った男が、夕食の野菜炒め、チャーハン、中華スープをすべて味覇の味にする物語である

01:50:50 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

> 1961年、京都市の創味食品より業務用調味料「シャンタンDX」を発売開始。1981年には創味食品のOEM生産により、廣記商行から「味覇」が一般消費者向けに発売された。当時の商慣習により契約書は交わされず、「廣記は創味シャンタンDXを家庭用パッケージとして販売していた」とする創味食品側と「当社の味覇を創味食品に製造委託していた」とする廣記商行側で、当初から相互の認識にずれがあった[1]。

2014年3月、廣記商行からチューブタイプの味覇を発売開始。創味食品側は「廣記が、創味に無断で他社に製造を依頼した」ことを不服とし、同年7月に製造契約が破談となった。2015年3月末をもって、創味食品製造による味覇の出荷が終了[2]。創味食品は翌月より、従来の味覇と同一レシピによる一般向け「創味シャンタンDX」の発売を開始した[3]。廣記商行からは、別の製造会社(アリアケジャパン)の委託生産による「味覇」が引き続き販売される。

味覇 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B

01:48:53 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

本来の味覇は創美シャンタンというアレ

01:47:30 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

たまに街で見る味覇のトラックに味覇が詰まってたら夢がある

01:45:16 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

味覇使っとけば美味いはtrue

味覇使うと全部味覇の味になるもtrue

01:43:09 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

味覇をすぐ消費するなら、それはそれでおかしい

01:42:00 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

今日スーパー行って、青い味覇があるのを初めて知った

もう食べた? 「味覇」の青缶・海鮮味、手軽にめちゃうま本格中華料理が仕上がるよ | ライフハッカー[日本版] lifehacker.jp/2020/10/222362ch

Web site image
もう食べた? 「味覇」の青缶・海鮮味、手軽にめちゃうま本格中華料理が仕上がるよ
00:22:01 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

それなりにRealforce派もいるような…