16:59:26
icon

2大ツイッター企画はじめます!|タカラトミー takaratomy.co.jp/event/thankyo

Web site image
おかげさまで10万フォロワー記念!感謝の気持ちをこめて2大ツイッター企画はじめます!
16:45:27
icon

そろそろgit覚えるか...。難しくなさそうだけど

16:42:34
icon

古くはAdobe GoLiveというのがあって云々

16:41:12
16:39:05
icon

【通信エラーについてのお詫び】
本日6/15 13:19~13:42にて、ゲームに接続しづらい状態が発生しておりました。現在は問題が解消しております。お詫びとして【魔晶石10個】を皆様に配布させていただきます。皆様には大変ご迷惑おかけしました事を深くお詫び申し上げます。 twitter.com/sinoalice_jp/statu

16:38:53
icon

シノアリスまだ不安定なのか

16:34:52
icon

Google フォトのデスクトップアプリもこの新しいアプリに統合されるとのこと

16:33:33
icon

Google、新ツール「Backup and Sync」発表。Googleドライブへの任意フォルダのバックアップに対応 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2017/06/

Web site image
Google、新ツール「Backup and Sync」発表。Googleドライブへの任意フォルダのバックアップに対応 - Engadget 日本版
16:21:50
icon

CSSの関数はどんどん便利になっている!minmax()を使うとMedia Queries無しでレスポンシブが簡単に実装できる | コリス coliss.com/articles/build-webs

Web site image
CSSの関数はどんどん便利になっている!minmax()を使うとMedia Queries無しでレスポンシブが簡単に実装できる
16:18:46
icon

GPD Pocket 初期ロット1号が届き始めてるっぽい

15:37:05
icon

Firefox でもツールバー系の拡張機能はサポートされているけど、WebExtensionsに完全移行したらほとんど使えなくなると思われ

15:28:26
icon

Edge さんはな...GPUの性能が低いと動作が重いのでな...

15:26:26
icon

IEはな...Javaアプレットが動く最後のブラウザになる可能性を秘めている

15:24:49
Attach image
15:21:32
icon

Edge もまだGrid仮対応で全部のプロパティには対応してないはず

15:19:14
icon

Gridは主要ブラウザが全て対応しないと導入しても面倒になるのでな

15:15:45
icon

メディアクエリをUserAgent毎に設定できないもんかな。問題あるからjsでやってるけど

15:13:39
icon

メディアクエリ幅はなー...これが正解ってのが特に無い気も

15:10:54
icon

AOSPブラウザ、ウェブページの保存機能だけはすこぶる便利だった

15:09:32
icon

Android対応は地獄。ChromeとFirefoxで動けばもうとりあえずおけーってことで

15:06:36
icon

とにかく情報が全面に出てくるサイトが日本人には好まれるけど、海外は... / siteInspire - Web Design Inspiration siteinspire.com/

Siteinspire - Web Design Inspiration
14:59:10
icon

レスポンシブデザインではimgタグの絶対値指定とかはNG。環境毎に対応させるのが大変になる

14:58:18
icon

Zorin OS上で動かないのは何か他の原因があるかもしれない

14:56:55
icon

Firefox 54.0 (32bit) がUbuntu17.04+Wine 2.10 (dev) 上で何とか動作した。毎回リフレッシュしないとインターネットに接続されない問題も解決されてるっぽい
twitter.com/cv_k/status/875229 mstdn-workers.com/media/KINaFx

08:18:39
icon

13インチのクアッドコアPC欲しい

08:18:14
icon

新MBPに買い換えたらSurfaceのデュアルコアがいかに辛いかがわかってきてしまったのでSurface(Studio除く)のクアッドコアモデルはよ(

08:13:16
icon

Surface USB1つ(ハブで増やす)、mini DisplayPortでプロジェクター投影にはアダプタ必須、SDではなくmicroSDスロットで問題なければ悪く無い選択なんじゃないかなと(RT/Pro 4持ち)

02:26:41
icon

基本nasneで十分なくらいしか録画しない...かな

02:25:03
icon

さすがにこの時間になるとLTL止まったな

02:20:17
icon

生TSをHEVCに変換すれば割と容量削減できるのでは...

02:15:12
icon

艦これで思い出した。Flashインストールしないと

02:00:44
icon

OneDrive SkyDrive時代からのアカウントでこんな感じ mstdn-workers.com/media/v5-Ccg

Attach image
01:59:09
01:57:53
icon

Office 365は特典で1TBだけど写真はGoogleフォト

01:57:18
icon

そんな使わないだろって思ってたけどTouch BarはもとよりTouch IDは便利だな

01:54:49
icon

フルバックアップはメインiMacでしか取ってない...

01:46:12
icon

8時間なら割と普通...?

01:44:53
icon

Hyper Drive とかいうある意味最高なアダプタを手に入れたはずだが、miniDisplayport付いてないからこのままじゃ外部出力がHDMIしか使えないことに気づいた。Thunderbolt 2変換も買わないといけないか...

01:43:06
icon

Dockアイコン多いのは割と昔から

01:41:54
icon

早速 Touch Swicher 入れてみた。起動中アプリ切り替えが捗る!
mstdn-workers.com/media/fbD3jO

Attach image
01:37:40
icon

Touch Switcher 便利そう / TouchSwitcher app switcher for Touch Bar hazeover.com/touchswitcher.htm

Web site image
TouchSwitcher app switcher for Touch Bar
01:35:40
icon

MacBook Pro (2017) ほぼ以前と同じように使える状態になった
mstdn-workers.com/media/rTEJSG

Attach image
01:30:13
icon

だいたい新MBPのセットアップ終わった。旧マシンから移行するのが問題出ること多くてあんまり好きじゃないので毎回環境構築してる

01:27:46
icon

PCに限らないんで電気製品が趣味ということにしてます

01:25:45
icon

SSHD製品3年前くらいに買ったけどHDD側が5400rpmだったのでそこまで速度向上体感できなかった

01:23:39
icon

ハイブリッドHDDがもっと良い製品だったらな...

01:23:01
icon

7200rpm熱いわかる。でもパフォーマンスは...

01:22:20
icon

DDR(メモリ)のことをWikipedia(英語版)で調べるともしかして:Dance Dance Revolutionって出てくるのか

01:17:59
icon

まだダイヤルアップ接続する人は実在したんだ!w / Windows 10 (x64) に Creators Update (v1703) を適用すると、ダイヤルアップ接続に失敗します – Ask the Network & AD Support Team blogs.technet.microsoft.com/jp

Windows 10 (x64) に Creators Update (v1703) を適用すると、ダイヤルアップ接続に失敗します