14:04:22 @cv_k@misskey.io
icon

Cortanaの暴走...?! :thinking_ai:
>このパッチを当てたあと、タスクマネージャーでのコルタナのプロセスのCPU使用率が異常に高くなっているのを発見したとのこと。報告は複数上がっており、システムがアイドル状態であるのにも関わらず発生しているようだ

Windows 10で累積アップデート適用後にCPU使用率急上昇の不具合発生か - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1204712.html

Web site image
Windows 10で累積アップデート適用後にCPU使用率急上昇の不具合発生か
14:07:36 @cv_k@misskey.io
icon

Windows 7はアプリ立ち上げすぎるとsvchostが暴走するし、Windows 8/8.1は比較的安定志向なのに人気がないし、Windows 10では今度はCortanaが暴走か...

16:20:54 @cv_k@misskey.io
icon

リアクション覗き見機能が実装されていた :smiling_ai:

Attach image
16:27:15 @cv_k@misskey.io
icon

「村上さん」だと呼び捨てになるようなのでこれからは「村上さん氏」とかにしよう :thinking_ai:

16:31:49 @cv_k@misskey.io
icon

:misskey: って多機能なのが魅力にゃのだし の画面も自由にソートできるようにしちゃえばいいんじゃにゃい? とか思ってみた :doya_ai:

16:35:47 @cv_k@misskey.io
icon

墓場人夜氏のブログは気に入らにゃいものを全員敵にまわしてくる傾向があるのであまり読まにゃいようにしている

16:38:39 @cv_k@misskey.io
icon

せっかくActivityPubで共通プロトコルになっているのだし好きなところに行けばいいんじゃない。ここがダメとかいうのは違うと思う、。あと誇大妄想も大概にして欲しい

16:47:31 @cv_k@misskey.io
icon

:thinkhappy:

16:59:26 @cv_k@misskey.io
icon

Mozilla曰く「GmailやGoogle DriveはJavaScript使いすぎ」
>最近のGmailやGoogle Driveで使われているJavaScriptの量は多く、ベースラインJITですらコンパイル時間が気になるようになってきていたと指摘。こうした問題を受けて、Mozillaは次のようにC++インタプリタとベースラインJITの間に双方の中間のような動作をする「ベースラインインタプリタ」を開発して追加したとしている

10月リリース予定のFirefox 70、JavaScriptエンジンさらに高速化 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20190902-886493/

Web site image
10月リリース予定のFirefox 70、JavaScriptエンジンさらに高速化
17:01:58 @cv_k@misskey.io
icon

GmailはJavascript無効バージョンで見ているしGoogle Driveは強制利用なので仕方がないけどWebではあまりアクセスしてない。。

17:03:45 @cv_k@misskey.io
icon

???「で、:misskey: はどうなの」
私「全部JavaScriptで動いてるようなもんじゃない。とにかくメモリは積め
:smiling_ai:

17:06:06 @cv_k@misskey.io
icon

:misskey: をデッキモードにしてグローバル込みで流し続けたら2日くらいでFirefoxのタブクラッシュするもん。。

17:10:29 @cv_k@misskey.io
icon

つよつよノートPCほしい(一応持ってるけど重量が重い)

17:12:07 @cv_k@misskey.io
icon

普通に変換してから上げてた

18:06:50 @cv_k@misskey.io
icon

リアクション参照機能、思ったんだけどやっぱりそうにゃるよにゃぁ

Attach image
18:09:05 @cv_k@misskey.io
icon

こちらがアンチFirefoxのみにゃさまです みたいにゃこともできてしまう

Attach image
18:13:19 @cv_k@misskey.io
2019-04-15 04:13:10 takimura@​:misskey:​.io​:smiling_ai::aified:​の投稿 cv_k@misskey.io
icon

さあみんな:firefox: を使うんだ https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/

Web site image
史上最速の Firefox をダウンロード
18:58:22 @cv_k@misskey.io
icon

Firefox Nightly(70相当)とFirefox 68.0.2のメモリ使用量比較。同じ環境でアドオン無効にして https://misskey.dev にログインしてソーシャルを開いて放置した状態で約3分後に計測

Web site image
misskey.dev
Attach image
19:06:59 @cv_k@misskey.io
icon

アドオン有効時

Attach image
19:19:53 @cv_k@misskey.io
icon

Firefox 70のメモリ使用量は少ない。いいぞ 👍

Attach image
20:42:57 @cv_k@misskey.io
icon

:edge: Microsoft Edge for Chromium Betaがスタートしてようやく出そろった感じがある

Attach image
21:34:21 @cv_k@misskey.io
icon

ASCII.jp:Chromium版のEdge登場 モノカルチャーへの抵抗は諦めたか (2/2)|Windows Info https://ascii.jp/elem/000/001/852/1852616/index-2.html ※2019年04月28日の記事

Web site image
Chromium版のEdge登場 モノカルチャーへの抵抗は諦めたか (2/2)
Attach image
21:43:11 @cv_k@misskey.io
icon

A「WebKitやBlinkやGecko採用する?」
B「いや、オープンソースだし我々のWindowsに最適化されたコードともいえないしな...」
A「でもTridentはいくらなんでも時代遅れすぎるじゃん」
B「そうだ!Blinkっぽいエンジン開発してBlinkと同じように動くようにすればいいじゃん(※実際にはかなり差異があった)!」
Windows開発トップ「BlinkとかGecko採用しようとしたら負けた気がするし新しいの作ろう!プロジェクト名はSpartanな!」

たぶんこんな会話が2014年頃にあったのだろう。そしてEdgeHTMLは最初こそ
:ie: 11に搭載されていたものの、「一部企業からの強い要望」によりMicrosoft Edge(コードネーム:Spartan)に分離され、何故かシンプルなブラウザを追求したあまりに低機能で使えないブラウザの烙印を押されてしまい失敗した。EdgeHTMLのエンジン自体は確かにWindowsに最適化されていて悪くはないんだよ...開発チームのやる気がかなり足りなかったなとは思うけど

21:59:43 @cv_k@misskey.io
icon

タブ20個くらい開いた状態でのメモリ使用量比較。以外にVivaldiが少ないという結果になった

Attach image
15:39:50 @cv_k@misskey.io
2021-09-02 15:39:20 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

misskey.dev では第4条 禁止事項で非常に広範囲の行為を禁止していますが、普通に使っていれば違反にはならないはずです
https://misskey.dev/@cv_k/pages/tos

Web site image
misskey.dev 利用規約
21:06:29 @cv_k@misskey.io
icon

[misskey.io利用者各位]他インスタンスにmisskey.ioの投稿がほぼまったくといっていいほど届かにゃくにゃってしまっているようです :crying_ai: ※前回08/14にも発生した事象とほぼ同様

21:11:51 @cv_k@misskey.io
icon

21:10 外部への送信確認しました

21:40:01 @cv_k@misskey.io
icon

ジジタルデデデ庁は、ジジタルデデデ社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、ジジタルデデデ時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指します。

21:54:28 @cv_k@misskey.io
icon

ジデタジデジデル庁は、ジデタジデジデル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、ジデタジデジデル時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指します。

https://misskey.io/@kot/pages/digital-agency

21:55:06 @cv_k@misskey.io
icon

デジタル庁チャレンジ のアップデート来てたけどデジタル庁で当たった試しがない

21:58:05 @cv_k@misskey.io
icon

ンョ゛ハー゛チャレンジは3240分の2とにゃってます

RE:
https://misskey.io/notes/8q6hzmx18h

22:04:44 @cv_k@misskey.io
2021-09-02 22:02:55 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

misskey.dev informationキューの処理が完了し、正常に利用できるようになりました。
The queue has been processed and is now ready to use.
https://misskey.dev/

Web site image
misskey.dev
12:42:34 @cv_k@misskey.io
2023-08-31 14:28:03 takimura@​:misskey:​.io​:smiling_ai::aified:​の投稿 cv_k@misskey.io
icon

【アンケート】:twitter: Twitter Blue (X Premium)に

  • 登録(課金)している1
  • 登録(課金)していない43
  • わからない2
13:23:12 @cv_k@misskey.io
icon

問題が発生しました、出にくくなったけどやっぱり出るときは出てくる。他に何もメッセージ出てこないのが困るのう