notestockで検索すると私のアカウントばかり(しか)出てくる問題
ご注文はニコフレ移住地ですか?
misskey.dev の鯖管やってます https://misskey.dev/
Misskey本垢はこちらです→ @cv_k
Mastodon本垢はこちらです→@cv_k 投稿リンクはPRを含むことがあります。
#windows #mac #web #developer #misskey
notesrtock ユーザーがあまり増えなくて検索が充実しないので増えてほしい (トゥートのログを参照できるようになります/非公開設定も可能)
https://notestock.osa-p.net/
mstdn.jp については、今回の件で運営がサービスを終わらせなくても他の面では終わってきたなと感じました。
mstdn.jp所感
https://misskey.dev/@cv_k/pages/jp-end-impression ※内容はmstdn.jpのアカウントで統一したものと同じです。
jpの検索欄に直接投稿URLを入力しないとReply投稿含めmstdn.jpには届きません
mstdn.jpがホワイトリスト制アプリ制限(中身はUser-Agent判別らしいが)に踏み切った以上、botは死んだも同然...
既に許可されそうなアプリも逆にmstdn.jpから許可されないためにUser-Agentを変更するという術に出ているのでアプリ開発者からも見放されてもう終わり...になるのも一部出てきています
mstdn.jp はとある情報によるとUser-Agent(ブラウザの識別情報)で許可するかしないかを選んでいるようです