昨日から身体洗ってないので清潔になってきます…ちょっと動く元気出てきたし…
@uyu_01 有志の方がデカ絵文字遊び用チャンネルとか建ててますけど、まあそううまくいくはずもなく🤔 明確な禁止行為とかほど振り切れてるわけでもないので、自衛やモラルでどこまでもたせられるか…というとこですね
の極めて親しい繋がりは既に個人情報握ってあるから
爆散しても連絡取れるけど、SNSで繋がってる醍醐味は日常的に存在を感じられるところかなあ、とか最近思ってる。よく会う人みたいな感覚。
@uyu_01 自分はどんな情報でも入れたいタイプなので基本ネタ塗れでも我慢しちゃうんですけど、仕様上TLを圧迫してくる場合はミュートしましたね…(デカ文字とか)(というか内輪ネタは1日見たら飽きちゃいますよねえ)
これはmstdn.jpも踏んだ道です:
ユーザーが増えて流速が多い状態のことを「無法地帯」呼ばわりして宣伝する人が増える
↓
本当に無法地帯だと思って暴れ回る人が登場する
↓
ユーザーが多いのでモデレーション追いつかない
↓
そのうち不快な人に嫌気がさしてまともな人が減る
↓
LTLの流速が落ちて不快な人の投稿が目立つようになる
絵文字リアクションは多様なおかげで簡単に気持ちを送れるしワイワイやれて楽しいのはそうなんだけど、絵文字だけでコミュニケーションはちょっと寂しいな…(絵文字でネタ作る人はAA職人に類する空気を感じる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
切り絵はやったことあるからシャドーボックスはかなり現実的、ニードルフェルトも2回だけやったことはあるかな…
それ以外のお裁縫の域は未経験かつ家庭科の裁縫最悪だったんだよな……でも編みぐるみかわいいしなあ…………
@uyu_01 やっぱそうですかね 期間長いから溢れないように管理してたら交換も掌握レベルも回収出来るかなーとか思ってたんですけど、要求数が思ったより多くてさっき交換にシフトしました…
@uyu_01 交換しちゃいたいんですけど、掌握レベルを上げるのにも素材使うからどっち優先したらいいんだろうってなってます:ablobcathyper:
そういえばぼかぁ花粉症じゃないんで毎年みなさんの悲鳴を高みの見物してるんですけど、自分も稀に軽く症状出るし旦那は更に普通の花粉症っぽい感じになりがちなので、花粉症にめっちゃ効くらしい漢方茶とかちょっと試してみたいね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日というか火曜はこう、旦那と楽しみにしてる番組一緒に見たりとかで個人的に楽しい曜日で、更にポケモンSVとかソシャゲとか楽しいこといっぱいだったはずなのに脳が幸せを感じない病のおかげで元気出なくて('、3_ヽ)_になってた、悲しい…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。