https://postd.cc/understanding-perlin-noise/
んーわかるようなわからないような‥
これは手を動かさないとわからないものっぽいですわね
ごきげんよう
わたくしはフランスのJCJKですわ
mistodon.cloud 専用お絵かきツール
#rakugaki_pao を作りましたわ!
https://kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pao
---
https://x.com/cosine_phi / https://instagram.com/cosphi_cloud
---
【新しくmistodon.cloudに参加されたみなさまへ】
mistodon.cloud は LTL(ローカルタイムライン)で雑談するスタイルのサーバーですの
まずは「 ローカル(リアルタイムフィード>このサーバー)」をクリックしてLTLに参加しましょう!
---
【mistodon.cloudの外からご覧になっているみなさまへ】
ごきげんよう!
このアカウントは主にLTLで雑談する運用をしていますの
FTL・FF交流用のアカウント( @cosphi / @cosphi )も用意していますので、もしよろしければこちらもご覧になってくださいね!
https://postd.cc/understanding-perlin-noise/
んーわかるようなわからないような‥
これは手を動かさないとわからないものっぽいですわね
「ゆめぴりかってなんですか?」あるが 守る必要はない。大5事と返したのが始まりである。
#sayutandesuwa #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1068763
https://sktnetshop.com/products/boox-poke5
Nova購入前のわたくしにとっては理想の一台ですの
いえ、Nova 使ったら使ったで良いサイズですのよね。固定レイアウトの新書の本はこれ以上ちいさいと読みにくそうですし
ただ、本当に常に持ち歩くとなるともう少し小さくても良い気がしますのよね
結局文字主体の本はスマートフォンで読んでる分量が多い気がしますの。読みたい時に手元にある確率が高くて
スマートフォンの背面がE-inkディスプレイになってるのありましたわよね。なかなか良さそうなアイデアと思いましたけれど普及してませんの