政府の友達、セフレ
Amazon使わなくなったからギフト券残高減らないなーと思ってたけど他のサービスでAmazon Pay使えばいいじゃん
PC向けはブラウザしかない。ブラウザはアプリ版と本棚が同期しない…あっ、1月17日からできるようになったのか!
本棚が自動同期できるようになったからまあマシかな。後はやたらと認証挟むのはなんとかしてほしいくらいか。検索はKindleより使いやすい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
The ‘queer.af’ Mastodon instance disappeared because of the Taliban https://www.theverge.com/2024/2/12/24071036/queer-af-mastodon-taliban-shut-down-afghanistan
とても親切な海外ニキがこの記事を教えてくれました。
.af ドメインを使っていたマストドンインスタンス queer.af がタリバンによって閉鎖されたという記事です。
私はこれから新しいドメインを取得して引っ越しの準備を進めます。
でも aqr.af はそのままにしておきます。
アフガニスタンの企業へ移管したこのドメインをあいつらがどうするのか見届けてやりたいと思います。
MastodonとMisskeyの相互運用性高まったら嬉しいけど所詮違うプロダクトだし仕方ないねという気持ち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IFTTT解約しても困らないけど有料化した最初に課金したから3ドルでPro+なんだよな。逆に活用するか。
噂によれば最近のJavaにはsealed classもあるしexhaustive pattern matchもあるしvarもあるらしいです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Java21だいぶ書きやすくなっているという事はわかったけど「じゃあもうScala書けるじゃん」が更に強まった
なゆかな各位へ、フィルターでタイムラインに表示される投稿などを制限できます。また通知についてはフォロー関係ない人の通知を切る事も可能です。
ユーザレベルだとフィルター掛けてしまってなんとかなるという話なのだが、鯖缶視点で考えるとどうすりゃいいか悩ましいね...
ひょっとしてなんだけど、サブドメイン無限に生やしたらドメインブロックも貫通して無限に送りつけられない?さすがにないか。
迷惑なメンションに困っている方へ
フォロー関係にない人からのメンションを制限する設定があります。
制限して差し支えない場合、こちらを活用してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。