鯖が落ちてた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
左右独立ワイヤレスイヤホンなら、片耳だけ貸して必然的に顔が近づいてドキドキする現象が発生しない・・・!
finalのVR、ASMRイヤホンの新しいやつが出るのか。ほしい。
https://final-audio-design-directshop.com/fs/final/FI-VR3DPLMB
ゴールデン帯のアニメが消滅の危機? 民放キー局のアニメ枠の変化が明確に | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/special/51985/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SL、石炭は頻繁に投入しないとすぐ温度下がるし蒸気圧が切れないようにと水を投入しすぎるとすぐに水切れして立往生する羽目になる。ディーゼル機関車とは比にならないくらい難しい……。
とにかくありとあらゆる事が不親切。蒸気と水を逃がすバルブは捻ってみないと閉まってるか開いてるかわからないし、水の投入量メータは75~85%しか示さないし、詳細不明ながらも開閉できるバルブがまだ2つもあるし、よくわからないレバーとボタンも1つずつあるし、とにかく難しい。
速度の調節もしんどい。レギュレータ(加減弁)ハンドルがアクセルなのだが、蒸気圧に依存して出力が変わる。更にリバーサ(逆転機)、ディーゼル車では回転方向を変えるだけだがギアチェンジを兼ねているのでコイツも速度調節にかかってくる。