13:17:13 @cormojs@nayukana.info
icon

大人とセックスできないから子どもに手を出す←まちがい
子どもとセックスできないから大人に手を出す←せいかい!

13:20:34 @cormojs@nayukana.info
icon

そら(医学・倫理学・心理学などの観点から考えられる種々の致命的問題がクリアできるなら女児とセックスするのは)そうよ

13:21:11 @cormojs@nayukana.info
icon

自然言語ってBNFで定義できるん?

13:22:41 @cormojs@nayukana.info
icon

通ってた塾の英語の講義では構文解析的なサムシングを教えてくれましたね

13:25:23 @cormojs@nayukana.info
icon

そうじゃない

13:25:38 @cormojs@nayukana.info
icon

単語や句が持つ品詞ごとに違う種類の括弧を書き加えるという方法でした

13:26:10 @cormojs@nayukana.info
icon

上手く説明できてない まあいい

13:43:24 @cormojs@nayukana.info
例題
icon

Man is one of the most adaptable of all living things, an honour which he perhaps shares with his constant companions, the dog and the housefly.

13:55:02 @cormojs@nayukana.info
icon

S[Man] V[is] O[one of <the {most (adaptable)} of <all (living (things))>>, an {honour which ◁S[he] /perhaps/ V[shares] O[Σ with <his (constant (companions)) *,* the {dog} *and* the {housefly}>]▷}]

14:00:26 @cormojs@nayukana.info
icon

和訳は「人類はすべての生けるものの中で最も優れた適応性を持っており、彼らのいつもの仲間であるイヌとイエバエは多分その名誉を共有できるだろう」

14:11:35 @cormojs@nayukana.info
icon

なんか違うな……
-- S1 V1 O1, O2 which S3 V3 O3.
かもしれん。これなら
-- S1 V1 O1であり、それはS3 V3 O3であるO2である。
になる

14:13:59 @cormojs@nayukana.info
icon

例文は「英文解釈教室 改訂版」から拾った。

15:01:59 @cormojs@nayukana.info
icon

S[Man]
V[is]
O[
one ☆ of <
the {most (adaptable)} ☆ of<
all {living (things)}
>
>
]
,
O[
an {honour} ○ which ◁
S[he]
/perhaps/
V[shares]
O[
Σ ☆ with<
his {constant (companions)},
the {dog} and the {housefly}
>
]

].

22:31:08 @cormojs@nayukana.info
icon

自己肯定感がクソ強い人「自己皇帝感ある」

22:33:21 @cormojs@nayukana.info
icon

自己肯定感を高めるために: 自分を呼ぶときは「朕」または「余」を使う