手取り30だと課税額43とかだぞ
特に
懸賞の引用RTする
はずれる(リプライ来る)
外れたなとおもってつい消しする
通知消えない
おは(☝ ՞ਊ ՞)☝キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
GsuiteレガシーがおわっちゃうのでGoogleにカネを払うかMSに移行するかで真剣に悩んでいる
Google メールシステムが抜群
MS ストレージたくさんくれる
それではここで皆さんが文句を言う天気予報の的中率をご覧頂きましょう
「降水の有無の予報精度(以下、適中率と記述)は、全国を対象とした年平均値が83%となっており、各地方の年平均値が78~85%の範囲に分布しています。」
フクイのキャンペーンは旅行代理店に物理的に行かないとどういうオプションがあるのかも分からんのでカス
持ち家はいいぞと主張するためになんとかロフトを実現したい ただ材料費に30万くらいかかるっぽい
ああ、物件価格よりリフォーム費用の方が高いと組めないかもしれんけどろうきんだと組めるような気がする
わしのくるまちょっとでかいからね
2年ごとに車検15万
1年ごとに任意保険5万
自動車税4万
駐車場代が月1万と仮定して年額12万
なので2年で
15+10+9+24=58で月2万くらい ガソリンオイルタイヤ等別
近所のオジゾウ=スタチューにおまいりしていたおばちゃん(しらんひと)に「早くおよめさんもらわないと」と言われたわしの気持ちを述べなさい
まあ天井はこわいのでグラスウールにするとして断熱の石膏ボードあるなら壁をやれるなって
窓の断熱が無なのはそれはそれとしてあり、壁も無であり、天井もほぼ無であるところ天井ぬいてロフト作る施工するなら天井に断熱材張らないとなって(現在天井裏にグラスウールが敷いてあるが撤去になるので)
もうこの世の中だからATでもいい気はするが時間数がほとんどかわらないのでMTのほうがいいかもしれない
自動車学校に「MTコースで入ってどうしてもだめだったらAT限定にできますか」ってきいたらいい
その節はけっこうなものを頂戴しありがとうございます、あれは気象予報士にうかったら頂きます。
@zelda_link じゃあそれでお待ちしてますが5日ご一緒できるかはナリユキということで…
4日は18時以降大丈夫です。
@zelda_link 誤差範囲で西口がよいです、いわゆる歓楽街に近いホテルはホテルフジタとかドーミーインとかアパホテルですが誤差範囲なのでどこでもよろしいかと。