昨日のマストドンの活動は
トゥート : 239024(+256)
フォロー : 368(0)
フォロワー : 399(0)
きのう税別だけどパナの55インチ有機elテレビが15万切っててすげえなって思ったら4Kチューナ内蔵でなかった
ぱちょこんの内蔵から出力してるなら大いにオーダィオインタフェース買う意義があるが2万以上は出し過ぎ
避けるだけならOSのミキサーでほかを全部切ればよろしい
音質が悪いっていわれたならインタフェース買う値打ちがある
切るのがめんどいならやっぱりインタフェース買う値打ちがある(ただし使うDJソフトが自前で出力先を選べる場合に限る)
ああそうかDJと配信送出が同じマシンなのか
素で別にあると思っていた(PA屋なので)
DJと配信を同じマシンでやるならフィジコンからcueアウト聞きながら本線無音になったりするんかな?
かぐにきオール物理構成ならそこから始めればいいけどPCでルーティング言い出すと理解が遠回りになると思う
PCDJってデフォルトの出力はOSのソフトウエアミキサーになるんじゃないの?コントローラの出力端子なの?
一番手っ取り早いのはDJコントローラの出力を受けられるオーダィオインタフェースを一個買うことになるんかな
大学の物理ミキサーのルーティングの概念が理解できず説明書全ページコピーして1週間こもったのは今血肉になっている
@chierisan_kakari 今思えばなんであんなmatrixたくさんある卓要ったんや…
ジャパニーズトラディショナルスゴイデカイお鈴が家にあるんだけど置き場所がなく効果音素材かごに入っている
@chierisan_kakari たかだか5*1メートルほどを手でやるのが嫌で大人げなくエンジン草刈り機食らわした
あおいちゃん入り用のやつうちに余ってる鴨だから困ったら声かけて(といってもアクティブの分配器くらいしかない)
あおいちゃんのそれは
信号を分岐する手段はあるがスピーカがない
スピーカはあるが食わせる信号がない
両方ない
のどれ?
@73Dmj クイックスタートガイドp12を見ると、コンピュータのスピーカから音を聞く場合は外部スピーカの接続は「不要」と書かれており、仕様上は同じ音がusbとrcaの両方から出ているはずです。従って、今動いている構成に単にスピーカを足せばよいと思います。
usb、rcaともいわゆる本線の出音が聞こえるはずです。適当なものをつないで試してみて下さい。
ひょっとしたら瑞希さんんんんとかいって当日現地凸とかあたまわるいことしてたかもしれない
@chierisan_kakari よく考えたらこれ加熱してあるはずなんだよな どうしてこんな生っぽいのか
問題はオリジナルを聞いたことがないので音が素なのかどうかわからんやつ #imas_dj
昔のトウイッターアーはEEW出るのもタイムラインで分かったし主要動が来る前にタイムラインが祭になったんじゃ
トウイッターアー、リストにはプロモーションが入らないが「このリストにおすすめのアカウント」はやめてくれヒョロー外したんだそいつらは
よい方の鬼はhostsファイルにそれらのホストを引いたら文科省のページとか出るようにする
ぱちょこんはわからんし俺はぱちょこんの世話をしたいのではなく作業したいだけなのに、と思うことは多々ある
鳥で位置情報つけてツイーヨするのがどれほどやばいかの話したときに高校生のアカさらしたけどIDとbioの学年と部活は塗りつぶしてあげた程度には慈悲があるぞ