@chiyocosakuyama 壊滅的に下手くそやけど……でも……自分が満足ならいいもんねっ……!🥺普段やらん化粧しまくるのおもろそう!笑 満足したらどんどん落としていくみたいな笑笑
てか調べてみたら他にもかわいいの色々でてたんやね〜!!
@chiyocosakuyama 壊滅的に下手くそやけど……でも……自分が満足ならいいもんねっ……!🥺普段やらん化粧しまくるのおもろそう!笑 満足したらどんどん落としていくみたいな笑笑
てか調べてみたら他にもかわいいの色々でてたんやね〜!!
元旦の良き日にウノハナ雪原がアンロックできた
今年はダイエットをがんばります(毎年言う)
あと社会人インターンに行ってみるのと、できたらピアノを習いたいな〜〜
クリスマスに行った高知について今更書く
ぶんストコラボが主目的やったんやけど結果めっちゃ満喫したのだ
コラボ展示自体は小規模やったけど手が込んでて愛を感じました 虫クンに今日もかわいいね❤と心の中で呼びかけてきた
クリスマスはポストカード配布があると聞き、折角ならと予定を立てたんだけどまさかのポスターまで貰ってちょっと困った
あとショップに超絶かわいいねこのメモ帳あってしかもラス一だったので思わず購入
いい天気だったから高知城で日向ぼっこして近所の神社にお参りしたら鶏が放し飼いされていた
更に近所にいい感じの喫茶店があり(外観撮り忘れたから拾い画……!)、ランチしたあと市場で苺を買った
桂浜行きバスが1時間くらい無くて商店街うろうろしてたらドデカ本屋があってかなり良かった
でね!!!桂浜……ほんとついでくらいの気持ちで行ったんすけど……本当に本当に感動した!伝わるだろうか!?自分が海なし県出身てのもあるけどもう一面の大海原すぎて、帰りのバス一本遅らせて超堪能しちゃった 深呼吸したら鼻から冷たい空気が全身に広がって気持ちよかったなあ
龍馬も同じ景色を見たんだなあ……とか思った。夕飯はなんかおしゃれな所でたべました 高知名物のオクラは品切れだったけど鰹食べられたので満足 お通しも鰺のなめろうもおいしかった
お店の近くにニャアニャアかわいい声でずっと鳴いてるねこがいた
ここから大移動して高松のホテルに泊まったんだけど、安くて速い高速バスを使うつもりがネットでもコンビニでも買えず(多分満席だった)、月曜夜にそんなことある?と思いながら急遽特急電車に切り替えたのが想定外の出費
クリスマスなので高松駅周辺はかわいい感じ
翌朝はこの旅第二の目的であるうどんを食べるべく早起きするつもりが起きたら11時前だったの本当にびっくりしたな 15分で荷物まとめて出たよね
電車の中で昨日買ったいちご食べて、駅からてくてく歩いて向かったら全盛期のゴンチャくらい長蛇の列で1時間近く待った でも後ろの人が「前より列が短い」って話してた
この「がもううどん」、ガチで田んぼの真ん中みたいな所にあり、だいぶ前に香川のお客さんに連れて行ってもらったお店(のはず)で、金時豆のかき揚げ?みたいなのがおいしすぎてもう一度食べたいと思ってたんだけど無かった~ でもおいしかった~お土産のうどんも買いました
帰りの電車も1時間に1本しかないからまたひまだった
関西へ帰るには岡山を通るのでちょっと散策しようと思ってたけど、うどんに1時間並び寒空の下5分くらいで食べて疲弊したこともあり駅周辺をぶらぶらして終わった
おしゃれパフェたべた!飲み物は期間限定のホットグリューワインティーとかゆうやつ!!
お土産は肉まんとか餅トッツォとか、すぐ食べちゃったけど何回広島アンテナショップ行っても買えなかったはっさく大福も売ってた!
岡山駅の「さんすて」、桃太郎の紙袋つけてくれるの嬉しい
特に気に入ってるやつ!実家感満載の背景を添えて!
御朱印帳持ってこなかったけど桂浜の神社のは書き置きタイプだったので助かった~
いやーたのしかったな
「文豪失格」の千船翔子先生が紹介してた、田山花袋の大好きな一節があって、それをいつも心の中に留めている↓
いろいろな懊悩、いろいろな煩悶、そういうものに苦しめられると、私はいつもそれを振切って旅へ出た。それにしても旅はどんなに私を生々としたもの、新しいもの、自由なもの、まことなものを与えたであろうか。旅に出さえすると、私はいつも本当の私となった。―田山花袋「東京の三十年」
年末にポケビとブラビ、新年早々に大知くんを見られていい年越しだと思ってたのに元日から大地震なんてなあ、、