#好きな魔法少女の色は
衣装の色が紫系統ですかね。
美紗緒・ほむら・美遊を思い出しつつ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なお、グリコア・森永LOVE・明治サンテオレのうち、最後のだけはサンテオレという名前になって生き残ってます。
森永LOVE
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%B0%B8LOVE
サンテオレ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%AC
#創作ネタ
そういえばハンバーガーで思い出しましたが、メジャーなハンバーガーチェーンがグリコの「グリコア」、森永製菓の「森永LOVE」、明治乳業の「明治サンテオレ」なパラレルワールドとか割と面白いのではないかと思ったり。
発想の大元は、小説版プリティサミーの「平行世界編」で、パラレルワールドだとベータマックスとかセガサターンが覇権取ってた(うろ覚え)というネタです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほう、自動消滅+固定トゥートは面白そうですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふうむ、「小さな井戸」需要ですか。
対戦ゲームにおいて、「井戸の中の蛙」になれる井戸がなくなってしまった、という話
http://mubou.seesaa.net/article/450643553.html
#ゲーム
@ykzts
海外からでもニコニコ視聴行けそうですね。
How to watch Niconico Douga content from overseas/日本以外國家的收看方法
海外でのニコニコ動画の視聴方法
http://sailormoon-official.com/animation/news/post_147.php
邦題関連だと、「火星の人 The Martian」の邦題が「オデッセイ」にされてしまったのも大概だったのを思い出しました……。
#映画
いっそ邦題もそもそもの原題「ヒドゥン・フィギュアーズ Hidden Figures」にしてしまえば良いのに。
それにしても「マーキュリー計画」なのに邦題に「アポロ計画」をつけてた配給は無能&バカにし過ぎですね……。
映画「ドリーム 私たちのアポロ計画」の邦題が「ドリーム」に変更
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1064530.html