This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
#もしあの企業がインスタンス作ったら
ドワンゴは動きましたが、さて任天堂とはてなはどうでしょうね。
任天堂は岩田社長が存命だったら、社長自らノリノリでインスタンス立ててそうですが、さて今の社長はいかに。
ツイッターのモーメント見ても興味ないのしかなくてだるいが
mastodon関連はだらだら見てるだけでも朝昼晩位の頻度でなんか興味あることおきてんな
・表示可能なタイムラインはホームと連合のみで、ローカルは無理。
・一度登録したアカウントデータはアプリ上からは消せない。
消すには、設定→アプリ→TootyFruity→ストレージ→データを消去、するしかないと思われる。
といった感じですね。
@rog ナタリーはやりそうですね。あそこ色々とチャンネルありますし。
Twitterだとコミック、映画、音楽、ステージあたりのナタリーはフォローしてました。
江添亮のMastodonに対する掌返しぶりは、岡田斗司夫の「けものフレンズ」に対する掌返しを思い出しますね。
もう1人似たような人が現れたら、テノヒラクルートリオと呼びたいです。
This account is not set to public on notestock.
pixivサイト内からmastodonアカウントサクッと作れるようになったらROM専や健全絵師も増えるんかな
This account is not set to public on notestock.
メールの総数の7割がスパムメールだというがさて
ブログはアクティブなうち12%がスパムか
OStatus群はどうなるかしら
@noboru 自分なら、その差別的なトゥートがローカル/連合タイムラインなら気にしない、ホームタイムラインだったらサクッとそのユーザをブロックしてしまうかなぁ。
フォローユーザリスト あるいは ブロックユーザリストをシェアするのも面白いかも。
その場合、信頼性をどう担保するかが問題ですかね。