マネーフォワードME、「MIXI M」に対応
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/17/news180.html
🎉 #MixiM (元 6gram)はよく使ってるのでこれは嬉しいですね。
久しぶりに #MoneyForward が仕事した感。
その調子でFamiPayとかPayPayにも対応してどうぞ(どっちも仕組み的にMixiM同様に、決済サービス事業者との提携が不可欠)。
マネーフォワードME、「MIXI M」に対応
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/17/news180.html
🎉 #MixiM (元 6gram)はよく使ってるのでこれは嬉しいですね。
久しぶりに #MoneyForward が仕事した感。
その調子でFamiPayとかPayPayにも対応してどうぞ(どっちも仕組み的にMixiM同様に、決済サービス事業者との提携が不可欠)。
書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/news110.html
>「ゲームの歴史」はヒット作「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で知られる岩崎夏海さんとライターの稲田豊史さんによる著書(全3巻)で、2022年11月発売した。同書に対して「内容が事実とは異なるのではないか」と批判する声が3月ごろからTwitter上で挙がっている。
>IT系ライターの西田宗千佳さんも「思い付きから歴史を逆算して当てはめたであろう不整合が多いのが難点」「歴史の名を冠するべきでない内容」とツイートした。
あの #岩崎夏海 が共著してる時点であっ(察し)ですねこれは。
#講談社 はこんなの出版したことを猛省してどうぞ。
とりあえず書名は「ゲームの歴史(捏造)」とでも改題しては?🤔