This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
劇団ひとりさんが3Dプリンタを購入、さっそく使いこなしつつある様子が楽しそうでカッコイイ「次回のアメトークは3Dプリンタ大好き芸人」 - #Togetter
https://togetter.com/li/1485433
これは楽しそうですね。😄
#劇団ひとり #3Dプリンタ大好き芸人
都知事の「ロックダウンを発動します!」で道路や線路を引きちぎりながら23区内外を隔てるコンクリートの壁が生えてきてほしい - #Togetter
https://togetter.com/li/1485832
コメント欄に #東京ジュピター 派がいてニッコリしました。😄
仮想通貨取引所Cを退職したので辞めた理由を書く - #転職しました
https://www.hellogoodbye.work/article/masao-hitomi
ざっと読み終えてから「コインチェック みずほ」で検索してみるなど。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://pawoo.net/@Kurohitsuji/103899297051775622
ヨーロッパだとゲーム機を何でもかんでもプレイステーションと呼ぶ世代がいるらしいですね。
日本でいうゲーム機を何でもかんでもファミコンと呼ぶ世代みたいに。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ウォール街で最も写真に撮られたトレーダー、新型コロナに感染
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-nyse-idJPKBN21E0AL
>「ウォール街で最も写真に撮られたトレーダー」として有名なニューヨーク証券取引所の株式フロアトレーダー、ピーター・タックマン氏が新型コロナウイルスに感染したと、自身のインスタグラムに投稿した。
ウォール街の呆然おじさん、おそらく損しまくった上に #新型コロナウイルス に感染とか踏んだり蹴ったりですね。
回復を祈っときます。
#ウォール街で最も写真に撮られたトレーダー
自分も #インドア派 ですねえ。
ずっと家にいても苦にならないですはい。
QT: https://pawoo.net/@kawarage/103899418733148533
This account is not set to public on notestock.
24年暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。
https://www.madamin2.me/2020/03/24.html
イタリア在住の日本人の日記まとめみたいな。
読み応えがありますね。……まあ日本も来月にはこうなる可能性もあるんですけど。🤔
#新型コロナウイルス
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://togetter.com/li/1485035
https://twitter.com/Qman/status/1242023905600008192
https://twitter.com/nao_h_84/status/1242069575740481537
こういうセンスが好きですはい。😄
GAFAでなくMAGIが鍵でしたか。🤔
#新型コロナウイルス
「敬語をちょっと直すだけでほぼ完璧な翻訳」Google翻訳以上?DeepL翻訳がスゴいという話 - #Togetter
https://togetter.com/li/1484117
『家の外に出ている市民にイタリアの市長がブチ切れている動画集』に映る市長達のセリフがキレッキレ「圧倒的強者感」 - #Togetter
https://togetter.com/li/1485760
ぶっちぎりの死亡率のイタリアならまあ確かに市長達がこう怒っても仕方ないかな感。🤔
#新型コロナウイルス
出勤するまでに疲弊するものだから、余力で何かを変える気力すらない。
日本の出勤には参勤交代のDNAがある説
『マインクラフト』がとうとう「地球」を生むか。1分の1スケールで再現計画が進行中、文明のすべてと世界の果てを創り出せ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200328-118389/
スケールがデカいですねこれは。
>今回の計画は、「地球そのまま」を再現するわけではない点もミソだ。というのも『マイクラ』の世界は平面上に造られている。つまり球体ではないため、北極点・南極点を通過しても地球を1周することができないのだ。では、今のところ極点より先には何があるのか。PippenFTS氏がテレポートで検証に向かったところ、そこには無辺の雪原が広がるばかりだったという。この点に関して同氏はユニークなアイデアを提案している。南極点より先には断崖絶壁を作り、中世に謳われた「世界の果て」を創り出そうというのだ。
これには地球平面説支持者もニッコリ?
>また国家プロジェクトとして実現しながら、悲劇的な結果を迎えた例もある。2014年、デンマーク地理庁は幅広い層への教育を目的に、『マイクラ』で1分の1サイズの自国土を再現。誰でもアクセス可能な状態で公開した。その際、悪意あるユーザーによる破壊を懸念し、アイテム「ダイナマイト」は使用できないよう制限されていたという。ところがここに盲点があり、鉱山用トロッコに設置できるTNTは無力化されていないことが判明。結果、精緻に再現された数々の建造物が心ないプレイヤーに破壊され、なぜかアメリカ国旗まで掲げられてしまうというブラックな顛末を迎えることになった。
デンマーク #Minecraft の結末が悲しいですね……。
【 #AUTOMATON #RSSfeed 】
『マインクラフト』がとうとう「地球」を生むか。1分の1スケールで再現計画が進行中、文明のすべてと世界の果てを創り出せ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200328-118389/
This account is not set to public on notestock.
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71427?page=2
>総人口の10万人当たりの死者数を対比し、死亡率を計算してみる。総人口6046万1826人イタリアの死者数7503人で死亡率は12.41%、総人口4675万4778人スペインの死者数3647人で死亡率7.80%、総人口6527万3511人のフランスの死者数1333人で死亡率2.04%、総人口3億3100万2651人の米国は死者数1050人で死亡率0.32%、総人口14億3932万3776人の中国の死者数3291人で0.22%、総人口5126万9185人の韓国は死者数131人で死亡率0.26%である(米ジョンズ・ホプキンス大学調査の3月26日夕方時点)。
死亡率で見るとイタリアのヤバさが際立ちますねこれは……。🤔
#新型コロナウイルス
This account is not set to public on notestock.
一時期酷いことになってた手持ちの #株式 の含み損が-2.78%まで回復してますね。😄
ただそうやって喜んでるとまた株価下がりそう……。🤔
これは辛辣ですね。😄
#Qiita
QT: https://mstdn.maud.io/@cormojs/103898667276979894
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
経費精算をLINE Payで可能に マネーフォワードに狙いを聞く
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2003/27/news056.html
>企業の経費精算クラウドサービスを提供するマネーフォワードが、従業員の立替経費の精算金を、銀行振り込みの代わりに電子マネーで送金できるサービスの提供を始める。
>対応する電子マネーは、みずほ銀行の「J-Coin Pay」、メタップス傘下のpringが提供する「pring」、そして「LINE Pay」(5月下旬予定)だ。
マネーフォワードクラウドと業務用pringの話ですか。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://booth.pm/ja/exhibitions/
コミックマーケット参加予定だったサークルを呼び込むのを狙って「コミックBOOTH」みたいなWeb即売会イベントやりませんかね #BOOTH / #pixiv さん、っと。
QT: https://achi.masto.host/@achi/103894681491348029
This account is not set to public on notestock.
コロナウイルスの自粛ムードで変わる、キャッシュレス決済の形
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/26/news090.html
>まとめると、米国で今後1~2年ほどで次のような変化が起きると予想している。
>・オンラインショッピング、特にモバイルアプリを経由した買い物がさらに主流になる
>・決済がオンラインにシフトしてクレジットカードやデビットカード利用が増える他、人の接触時間や現金に触れることを避けるために「チップ」に関する見直しが起きる
>・人が集まることを避けるトレンドは続くため、アルコールを提供するクラブやバーなどのビジネスモデルの変化や(入場にIDチェックが必要なため一度入店すると外に出ない)、ショッピングモールなどの業態が大きく変わる
>・ここ数年続いていた傾向だが、リアル店舗はショールームやストーリーテリングを意図したレイアウトが中心になり、人を集めての量販店やサービス事業者は衰退へと向かう
#チップ文化 が終了する可能性は興味深いですね。
あるいはデジタルチップとして生まれ変わるのか。
>前段のように政府の後押しによるポイント還元施策は今後も継続的に行われる可能性が高く、これをうまく事業者が取り入れていくことも重要だ。いずれにせよ、コロナウイルス拡散の影響で国内外ともに今後数年は人の往来は減少し、小売店は大きなダメージを受けざるを得ない可能性が高い。必要最低限の投資でどこまで顧客行動の変化に対応できるのか、小売事業者にとって大きな分岐点が近付いてきている。
ふうむ。
#新型コロナウイルス による #パラダイムシフト ですねえ。
企業各社がこの先生きのこるには……?🤔
Mozilla、広告非表示化サービスを提供する「Scroll」と提携
https://it.srad.jp/story/20/03/27/179226/
【 #スラド #RSSfeed 】
Mozilla、広告非表示化サービスを提供する「Scroll」と提携
https://it.srad.jp/story/20/03/27/179226/
美坂栞「奇跡が起きれば治る、でも起きないから奇跡っていうんですよ」
#奇跡
QT: https://pawoo.net/@Kurohitsuji/103894516592017913
This account is not set to public on notestock.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E5%90%8D%E7%A7%80%E6%98%8E
>インフルエンザ21世紀(2009年12月20日 文春新書)
>パンデミックとたたかう(2009年11月20日 岩波新書) - 共著:押谷仁
#瀬名英明 はフィクション書く時に題材についての研究動向をかなり調べる傾向があって、その題材についてノンフィクションとしても書いたりする人なので(例:ミトコンドリア、脳/心、ロボット/AI) #ウイルスパンデミック 関連のアイデアを以前から温めてるのかも?
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-03-19&ch=11&eid=30804&f=2443
>BS1スペシャル「ウイルスVS人類~未知なる敵と闘うために~」
>【出演】東北大学大学院教授…押谷仁,国立環境研究所 室長…五箇公一,作家…瀬名秀明,【解説】中村幸司
えっと思って検索してみたら確かにBS1スペシャルの「ウイルスVS人類」に出演してたみたいですね #瀬名英明 さん。
#新型コロナウイルス
QT: https://fedibird.com/@PekePeke/103895889589115211
This account is not set to public on notestock.
複数サイトのマスク価格を比較できる「マスク在庫速報」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/24/news119.html
>本サイトでは複数の通販サイトから在庫があるマスクだけを抽出し、マスク1枚あたりの価格を計算して価格の低い商品から順に表示。
ほう。今の #マスク相場 が分かると。
なお #新型コロナウイルス 感染爆発前の相場を覚えていない模様……。