https://pawoo.net/@fushinsya_ikue/102037452046041486
熱い醤油推しですね。🤔
【オリジナル】「【アイドル×バトル漫画】武闘館」/「伊予嶺 つく」
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=74548881
『Fallout 4』に美少女種族を追加するMod「AnimeRace Nanakochan」登場。とあるキャラクターへの絶望から生まれた、執念の作品
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190504-91287/
PC版 #Fallout4 を買う時が来てしまったかも?🤔
【 #AUTOMATON #RSSfeed 】
『Fallout 4』に美少女種族を追加するMod「AnimeRace Nanakochan」登場。とあるキャラクターへの絶望から生まれた、執念の作品
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190504-91287/
【 #スラド #RSSfeed 】
2019年第1四半期のスマートフォン出荷台数は3億1,080万台、Huaweiが2位の座を固める
https://mobile.srad.jp/story/19/05/04/0813258/
This account is not set to public on notestock.
【 #pixivision #RSSfeed 】
ツッコまずにいられない!「違う、そうじゃない」イラスト特集
https://www.pixivision.net/ja/a/4301
This account is not set to public on notestock.
「netgeek」掲載記事についての名誉毀損などの損害賠償訴訟を応援してください - #CAMPFIRE
https://camp-fire.jp/projects/view/147138
対netgeek損害賠償訴訟のこのプロジェクト、支援してきました。
【創作百合】レズ風俗でいじめっ子といじめられっ子が再会する話
https://twitter.com/6th_manager0211/status/1124266978825261056
レズデリヘルもの。
いじめられた方が客×いじめた方が嬢で、客が嬢に命令するとかそんな感じかな?と思って読んだら、
いじめられた方が嬢×いじめた方が客で、のっけから嬢が客にサディスティックな行為していて、そう来るかーと思うなど。
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-on-signing-in-firefox
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
Mozilla「署名によってアドオンの安全性を担保します。未署名のアドオンは無効化します」キリッ
↓
Mozilla「アドオンの署名に利用している中間CA証明書の更新を忘れて期限切れになったので、アドオンは全て『旧式の拡張機能』扱いになり無効化されちゃいました」テヘペロ
殴りたいこの #Mozilla 🤔
Mozillaのこのやらかし案件、 #Firefox のアドオンがまだ生きてる環境だったら、「アドオンを自動的に更新」のチェックを外しておけばどうにかなるはず?
1端末は自動更新OFFにしてなくてアドオンが死にましたが、他の2端末は自動更新OFFが間に合ったのでこれでいける……かも?
【 #スラド #RSSfeed 】
Windows 10 May 2019 Update、エクスプローラーの「日常的な日時表現」は非搭載に
https://it.srad.jp/story/19/05/04/0247216/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
とりあえずの応急処置として、Mozillaは「旧式の拡張機能」が最新の #Firefox で動くように修正して欲しいですね。🤔
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Google検索に表示されない古いサイトを見つける方法
https://www.lifehacker.jp/2019/04/how-to-find-old-websites-that-google-won-t-show.html
>ウェブデベロッパー/ブロガーのTim Bray氏やMarco Fioretti氏が2018年に投稿した記事によれば、どうやらGoogleはインターネット全体をインデックスするのをやめ、そのせいで一部の古いサイト(10年よりも前のもの)はGoogle検索に表示されなくなったようなのです。
流石 #Google ですね(皮肉)。
Googleがhttpコンテンツの排除を推し進めたのも正直微妙だと思ってます。
ユーザ認証もない誰でも閲覧できる静的サイトだったら、httpsでなくhttpでも問題ないはずですし。
>Bray氏の記事について取り上げた「BoingBoing」のこちらの記事でも述べられているように、「DuckDuckGo」と「Bing」はどちらもまだ、インターネットのさまざまな記録をより完全なかたちで提供し、Googleがインデックスするのをやめてしまったページも表示してくれるようです。
ほう。
「空気を読む人」は組織に危機をもたらす、同調圧力のワナ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1904/16/news044.html
挙げられてる「のぞみ重大インシデント」実例は確かに #空気を読む人 しかいなかったから事態が悪化したように思えるし、 #空気を読まない人 が組織にいた方が良いというのはあるかも。
じゃあとりあえずフィクションで「空気を読まない人」が事態解決のきっかけになるような展開を……と思いましたが、既にそういう展開の話ってよく考えたら結構あるような?🤔