dアニメストアニコニコ支店で二次会してました。
昭和のアイドルと平成のアイドルが今回のさくらの言葉で次回本気出すのかな?
いや次回はまだそうでもなさそう?
お、1(とても良かった)が91.3%でしたね。
カイザじゃないですか。
次回はライブシーンがCG?
アイドルソング来るか?(来なさそう)
今回のポイント:ヤンキーサキがさくらにデレた。
和風ラップ面白い。
主人公さくらとヤンキーサキ、花魁、幼女。この4人でライブどうにかした感じですね。
メイクされて乗り気になるアイドル達。
そしてグループ名が
デス娘→グリーンフェイス
に変更されるという。
佐賀弁ラッパーが出てきた。
そして警官もラッパーだと。
警官は前回のと同じ人ですか。これは警官が始末書書かされてるパターン?
さくらは生前アイドル志望だったのを覚えている的な?
ゾンビバレしないようにするのは重要ですね。
しかしプロデューサーがガキっぽい。
OP変動していく?
今回はゾンビ戦隊サガレンジャー的な。
何か前回のあらすじのBGMが昭和歌謡っぽかった?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #AUTOMATON #RSSfeed 】
PS4で、受け取るだけで本体がクラッシュさせられてしまう凶悪なメッセージが蔓延中。解決されるまで対処推奨
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20181014-77833/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #スラド #RSSfeed 】
電子タバコの添加物が炎症や肺機能低下を増大させる可能性
https://science.srad.jp/story/18/10/14/0526215/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://qiitadon.com/@yumetodo/100892878652564372
本の虫: 消費税について考えたこと
https://cpplover.blogspot.com/2018/10/blog-post_14.html
後半が面白いですね。
#郵便切手経済圏 みたいな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DLsiteとかメロンブックスDLでデジタル同人誌を買った時にjpegとかpngだとpdfに纏めてくれと思う人でしたが、検索してみたら割と簡単に画像ファイルをpdfに梱包できるソフトウェアを見つけたので今後はこれ使うことにします。
まあ一応、元の画像ファイルは残しておけば問題ないし。
#画像梱包
https://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se377893.html
・住信SBIネット銀行→名古屋銀行
・住信SBIネット銀行→ゆうちょ銀行
への振込が即時反映されたのを確認。
ようやく便利になりましたね。
ちなみにすべて本人名義です。
かつてヤフオクを少しやってた時に、銀行口座は色々作ったので……。
#銀行
クランチ(Qrunch)どうよ? ってことで、Mastodonの記事を一つ書いてみた。TL;DRだけ見ればOK。
Mastodonインスタンスと、保存されるデータの話
https://noellabo.qrunch.io/entries/V7fL2phUYBzwAjot
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://mastodon.social/@Gargron/100891889912665959
Mastodon's 2 Year Anniversary - Official Mastodon Blog
https://blog.joinmastodon.org/2018/10/mastodons-2-year-anniversary/
「Most exciting new server growth events」の所と、「Here is a time table of Mastodon’s most notable features」の所はなるほどという感じですね。
#Mastodon2周年 🎉
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はちまやJINのTwitterアカウントが相次いで凍結→任天堂名義でDMCA申請されてました - #Togetter
https://togetter.com/li/1275932
これは適切な #DMCA申請 ですね。🎉
アフィリエイトまとめブログは滅びるべし慈悲は無い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
台湾で「名古屋めし」が人気化した根本理由
https://toyokeizai.net/articles/-/242394?page=2
>ゆくゆくは、台湾で名古屋の台湾ラーメンを定番化させたいと思っています
台湾ラーメンがどういうものか知らないと、お前は何を言っているんだ的表現かも。
#台湾ラーメン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
>「台湾」と名付けられているが発祥は愛知県名古屋市で、名古屋めしの一種とされ、台湾では「名古屋拉麺」と呼ばれている
【 #スラド #RSSfeed 】
Pixel 3の新機能紹介動画で「暗号通貨は現実のお金じゃない」というセリフ
https://idle.srad.jp/story/18/10/13/1942235/
https://yakumo.foundation/@Reaper/100891620086552219
食べる前とか食べてる途中の写真はそこそこ見かけますが、 #完食写真 は割と珍しいかも?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://note.mu/keumaya/n/nf92f30f43c9b
キミのお金はどこに消えるのか【特別編】アベノミクスってナニ?|井上純一|note
さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00466/101000001/
>感情認識エンジンを搭載し一世を風靡したヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)」。法人モデルの販売が4年目を迎えた今、レンタル契約の更改を予定する企業が15%にとどまる事実が日経 xTECHの調査で明らかになった。
#ペッパー 登場からもう4年目なんですか。
そして、ペッパーがこの先生きのこるには。
【 #スラド #RSSfeed 】
Windows 10 Creators Updateのサポートが終了
https://security.srad.jp/story/18/10/13/1936200/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それはそれとして #カラオケボックスで百合キス って良いと思います。
あまり見かけない気がしますが、もっと増えないかな。
以前にpixivの #BOOTH で見かけたけどブックマークしなかったので行方不明の創作百合マンガが何だったのか急に気になって探索中の今日この頃です。
BOOTHで百合+漫画・マンガの検索結果を漁ってたのですがそれらしいのが最終ページ(https://booth.pm/ja/browse/%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC?page=59&q=%E7%99%BE%E5%90%88&sort=new)まで行っても無かったという。
うろ覚えだけど
・サンプルページの内容は、カラオケボックスで学生同士がキスしてた(気がする)
・版権二次創作ではなくオリジナルだった(気がする)
・モノトーン原稿ではなく、フルカラーではないけど、線とかベタとかにピンク系の色が付いてた気がする
・作品自体はR18でシリーズが複数作あったかも?
こんな感じで。
もしかしてアレは白昼夢だったのだろうか……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://mstdn.xn--h1ahnbk7d.xn--p1ai/@KoyoiHaFullmoon/100889527829880390
おお、 #BTOOOMオンライン 経験者が。
対戦ゲーで面子の固定化は辛いですね……。
“手ぶらで旅行”をかなえる自走式スーツケース「Airwheel SR5」
https://japan.cnet.com/article/35126887/
混雑していない場所なら割と良さげかも?
後は #自走式スーツケース さんを喋らせれば完璧ですね(何がだ)。
https://pawoo.net/@Kurohitsuji/100889505007128092
#BTOOOM アニメの思い出といえば、三森すずこの悲鳴の演技が妙に酷かったのは印象に残ってますね。それ以外のシーンは問題なかったのにあのシーンだけが酷かったです。
あと高橋名人を何故キャスティングしたのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BTOOOM!オンライン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asobimo.btooom_jp
>キャラクターカスタマイズでは、顔のタイプや身長、体重、胸のサイズまで、キャラクター作成時に自由に設定できます。
で、プレイヤーボイスに使えるのがこの声優陣(http://www.btooom-online.jp/character/)。
対戦オンリーっぽいのが惜しいですね。
#BTOOOM
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://mstdn.xn--h1ahnbk7d.xn--p1ai/@KoyoiHaFullmoon/100889438455082517
#BTOOOM アニメそういえばニコニコ動画配信で観てたのを思い出しました。
完結を機にどちらかというゲーム化しないかなぁと。
プレイヤーキャラはオリキャラで男女選択可能な感じで。
と思ったら、スマホゲー化されていたっぽいですね。
グーグルは、なぜバグを公表しなかったのか
https://toyokeizai.net/articles/-/242276
>問題を発見した後、グーグルはすぐさま問題点を修正したと主張している。しかし、一方で問題を利用者に報告しないまま放置したことは同社も認めている。たとえ個人情報を盗まれる実害がなかったとしても、利用者に報告しなかったことは大きな問題だ。「GDPR施行前の微妙なタイミングだったため、個人情報の扱いに関する同社の姿勢を疑われないようにしようと、情報公開を遅らせた」と思われても仕方のない、誠実さを欠く対応だったと言わざるを得ない。
一方、他社のバグは速攻で公開するダブルスタンダードな #Google 。
>グーグルが個人情報の扱いを軽視した態度をとり続けるようであれば、同社提供のサービスだけではなく、Androidを採用する多くのスマートフォンに対する評価を下げることにもなるだろう。
Apple製品は使う気ないので仕方なく #Android 使ってますが、Googleで検索なんかしないしChromeなんて使わないしGoogleドライブも使わないですね。
GPSも基本切ってるし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「センチメンタルグラフティ」20周年イベントに向けクラウドファンディング 開始直後後に目標達成
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/12/news075.html
1の小説版だけ読んだことありますね #センチメンタルグラフティ 。
開始直後に目標1000万円を達成して、現時点で2300万円到達してるとはなかなか凄いですね。
「東方」の同人音楽をiTunesなどで配信 ZUNさん公認「東方同人音楽流通」登場
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/13/news019.html
ほう。
で、 #Amazonデジタルミュージック への対応予定はないんですかね?
#東方ボーカルアレンジ
🔞 #FANZA電子書籍 で購入しました。
全て #レズマンガ です。
白玉もち | ケンカするほど仲がいい
https://book.dmm.co.jp/detail/b159baklo01590/
syou | 私と幼なじみの…
https://book.dmm.co.jp/detail/b579abbl00340/
鶴田文学 | ソウタイセイ
https://book.dmm.co.jp/detail/k154afinx00427/
ぬんぬ | めにーめにーしすたーず
https://book.dmm.co.jp/detail/b579abbl00866/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#メロンブックスDL で #Kyash バーチャルカード支払いで買い物。
名義は「KYASH MEMBER」にしろとあるけどホントにこれで通るのかな?と思いつつ試したら一応通った模様。ふむ。