(無題)
icon

先日の件について、関わりのあった方からリアクションをいただきました。私の反応は誤解であったとのことで、その点についてお詫びします(※先方に伝わるかどうかは分かりませんが、ひとまずここに公開しておきます。その方の思索や生き方やプロフェッショナリズムに対して敬意を持っていただけに尚更申し訳ないです)。無用のトラブルや勘繰りを広めないためにも、この件の一連の投稿は削除しました。
 その一方で、事態のきっかけとして、不明瞭な(とりわけ非難の)投稿をTLに流されるのは周囲の誤解を生みかねないという問題を認識したのも事実です。TLに流された単発の不平投稿が、誰に向けられたものなのか、それは本当に自分(特定の誰か)に対して突きつけられた投稿なのか、それとも誤解や言いがかりなのかは、――投稿者本人の真意はどこかにあるにせよ――判別困難になりやすいです。これは先日の投稿でも言及したことで、その点が先方に伝わったかどうかは分かりませんが、最早知りようもないです。
 そもそも、オープンなSNSで各人がどのような運用方針で投稿(発言)しているかは他人には把握しがたいところです。とりわけLocal TLのように多人数が随時出入りしているチャット的空間は、コミュニケーションをコミュニケーションとして成立させるための最低限の社会関係を前提としており、それが十分に成立していなかったり崩れてしまったりすることはあり得ます(そして、名宛人が特定困難な攻撃的発言はそれを引き起こしやすいですし、何らかのきっかけで意思疎通の齟齬が生じてしまった場合も同様です)。

 いずれにせよ、少なくとも私自身にとって今回の件は大きな戒めになりました。1) 責任を取るためにも、2) ソーシャルメディア上のチャット的コミュニケーションの難しさを痛感したという点でも、3) 個人的にもこうした場でやっていける自信が最早無いということからも、あらためて、ここでの自発投稿を終了することにします。これは:
・謝罪と反省のために、少なくともここでは、投稿活動を続けるべきではない。
・Local TLでのコミュニケーションについて、私自身が責任のある振舞いがしきれない(ということが分かった)。
・しかし連絡先(を何度も変えるのはフォロー関係の方々に対して申し訳ない(※アカウントをどこかで新たに作り直すことは、現状では考えていません)。
 これらを両立させるうえでの対処です。ご理解下さい。

基本的には放棄アカウントとしますが、フォロー関係などでリプライをいただいたときは、ログインして応答することができます(※メール通知で気づけるようにします)。