寝ようかな
゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ( ◠;:;:,゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ( ◠‿;:;,.゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ( ◠‿◠;:..゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ )」オウ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと小中学生ってどんなに文章をはっきり組み立てて書ける人の文章でも小中学生感が隠せないところがあって、しかし文章それ自体に瑕疵があるわけではないのでその小中学生感は一体どの要素から出ているのか不思議に思ってたりする
自分の経験を踏まえて言うと(偉そうな言い方)、歳を経るごとに自分が書く文章に自己完結感が抜けているような気がしてて、おそらく自分にしかわからない符牒や自分の中にしかない文脈がある表現を使わなくなる、またはそういった語句を用いるならばしっかりと説明が出来ることが未熟さからの脱却の一つなのかなと思ったりしている だからそれこそどんな歳であっても自己完結しない文章が書けるのであればここで言うところの未熟な印象は消えるのではなかろうか
書きながら自分の文章力とかそれこそ中3から全くアップデートされてないのに何偉そうなこと書いてるんだ……と思い始めてしまった……