アルバム初聴メモ 2022年1月編 - All you need is black earphone (?) https://killerd.hatenablog.com/entry/20220222/1645463985 書いた
アルバム初聴メモ 2022年1月編 - All you need is black earphone (?) https://killerd.hatenablog.com/entry/20220222/1645463985 書いた
僕一人しかいないdiscordを見たときの感情
c@misskey.io
#markov-generator-fedi
http://markov-fedi.cyberrex.jp/generate?preset=c%40misskey.io&min_words=1
実はピンク色ってここ150年くらいになるまで人類には認識できない色だったらしい
昔の人はピンクが紫に見えてたから日本の伝統色は紫系の色が多いんだって
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
僕もすごい人になりたいけどすごい人にはなれない、なぜならばすごい人はすごいのでなるべくしてすごい人になっているのであり、すごくない人はすごい人になれないのだ
宇宙が熱的死を迎えた場合:自販機のジュースが全部ぬる~いになる
宇宙が低温死を迎えた場合:自販機のジュースが全部つめた~いになる
宇宙がビッグクランチを迎えた場合:自販機のジュースが全部あったか~いになる
エントロピーが「乱雑さ」を表してるっての意味不明でキモいからもうちょっとちゃんとしてほしい
って思ってググったらわかりやすいやつがありました
https://note.com/minerva_science_/n/n4733c71a5192
熱的死と低温死って何が違うんってなってたけどエントロピーが増大し切って終わるのと宇宙があまりに膨張し過ぎてエントロピーが増大すら出来なくなるのとでは確かに違うなってなった
メメントは、グウジによる日本のインディーゲーム。神器カードを使って相手プレイヤーのHPを0にして昇天させ生き残った者が勝者となる、オンラインのターン制カードバトルゲームである[1]。2001年にブラウザゲームとして公開され、2020年にゲームアプリもリリースされた。愛称はゴッフィ[1]。『ゴッドフィールド昇天まつり』というタイトルで運用されていた時期もあった[2]。