わっふるわっふる
Misskey v11のサポートは、2014年4月8日に終了します。詳細については、こちらをご覧ください。
308 => @c0_ke@mk.iaia.moe
icon: pixiv.net/artworks/77200245
作るだけならGUIからなんたらのタブを追加ー的なことすればいいだけなんだけど変なタブを定義できるようにしようって考えると色々難しいものがある
変なタブ作れるようにするならmikutter式(データソースを定義しておいて条件付けで表示するタブを作れるようにする抽出タブ方式)が後々も含めて楽そうではあるけどこのシステム簡単に作れるか?って言われたら限りなく難しいしNode.jsでmikutter作ってる気持ちになってくるのでなんとも。と言ったお気持ち
mikutterは仕組みとか参考になる部分は多いんだけどシンプルと言うより塊魂なのであんまりそっち側を見てると巨大クライアントの仲間入りをしそうで怖いんだ
設定のGUI作ってなくて./
にテキストファイルが散乱してるクライアントがシンプルと言うわけでもないけどテキストでいじれる仕様ってのも便利な気はするんだ
投稿受け取り
↓
ノート作成
↓
フィルター処理
↓
絵文字のパースとHTMLのエスケープ
↓
表示
のフローなのでMFMのパースをどこでやるねんと言った所
VACはチートツール入ってないと引っ掛からないらしいけどそれでもちょっとビクビクしながら遊んでいた(サーバー側はSourcemod使ってたので
https://forums.alliedmods.net/showthread.php?t=114296?t=114296
ゾンビ鯖これ入れるとたのしい気がする
pluginは./left4dead2/addons/sourcemod/plugins、Mapは./left4dead2/addonsにworkshop作ってWorkshopDownloaderとか入れてダウンロードする