転用5GとNSAを混同しているアプリある?
転用5G:4G用の低い周波数帯を私用している。バンド幅が狭いので速度が出ない。
NSA:通信開始までは4Gなので低遅延、多接続の恩恵を受けられない。
なのでかなりアバウトだけど
転用5G NSA:アンテナピクト以外4Gと変わらず(通信開始で4G表示になる?)
転用5G SA:速度以外は5Gのメリットあり
Sub6 5G NSA:速度だけ5Gのメリットあり
Sub6 5G SA:真の5G
ミリ波 5G:ほぼ繋がらないので考えなくて可
転用5GとNSAを混同しているアプリある?
転用5G:4G用の低い周波数帯を私用している。バンド幅が狭いので速度が出ない。
NSA:通信開始までは4Gなので低遅延、多接続の恩恵を受けられない。
なのでかなりアバウトだけど
転用5G NSA:アンテナピクト以外4Gと変わらず(通信開始で4G表示になる?)
転用5G SA:速度以外は5Gのメリットあり
Sub6 5G NSA:速度だけ5Gのメリットあり
Sub6 5G SA:真の5G
ミリ波 5G:ほぼ繋がらないので考えなくて可
あ、転用とSub6はちゃんと分けて認識しているっぽい。アプリ、疑ってゴメン。
バンド1も5G転用始めてるんだ。ドコモの機種別対応表を見る限り2022年からかな?
フレーム内の光源が同じじゃない状態で写真の善し悪しをいわれても……参考にはなるかもしれんけど……
This account is not set to public on notestock.
𝕏破産するかも~ということでこっちのフォローをもう少し増やすか。しかしポスト多過ぎなアカウントは入れづらい😅
・次の山場が遠い。1期は1巻の真ん中あたり。次は未確認ライオットなので4巻真ん中。詰めれば何とかなる?
・ゴールが見えない。1期は何だかんだありながらぼっちちゃんが学園祭ライブに出るというのがゴール。自分達が頑張れば辿り着ける。次は?未確認ライオットは勝ち負けのある話。負けでいいのか?
・結束バンドが音源としてレベルがあがりすぎてる。このレベルになると勝ち負けとか付けられないと思う。そもそもSIDEROSを出すだけでも同等以上のユニットをもう一つ作らないといけない。曲の最初と最後の音だけ作ってお終いというわけにもいかないだろう。
いろいろあるけど要は1期が出来すぎなので商業的に超えられないから難しい。それならば年1くらいで結束バンドとしてアニメ+新曲というほうがよさそうな感じ。
arrows Nの厚さ8.6mmに対してarrows We2は8.9mmとわずか0.3mmなんだけど結構差を感じる。材質のせい?
持ち易さを考えたらXperia 10だし機能ならAQUOS senseなんだけど何故かarrowsに惹かれるんだよね。Made in Japanと電話機としての拘りかな?We2はMade in Japanじゃなくなったし逆にsense8がMade in Japanなんだけど。